ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

笠置ダム

岐阜県

木曽川を堰き止める、関西電力(株)所有の発電専用ダム。
天端を埋め尽くすように、14門のラジアルゲートを備えている。
「土木遺産2000」に指定されている、由緒正しいダム。


上流右岸より堤体を眺める。
ズラッと並ぶラジアルゲートに注目が集まる。

ラジアルゲートのアップ。
関西電力(株)のダムらしく、ゲートの色は黒。

ダム湖を眺める。
早朝だったので、よく分からない写真になってしまった。

発電用の取水口。
スクリーンの先に、3門のローラーゲートがある。

下流右岸側より堤体を眺める。

もう少し下流から撮影。
左側に発電所が見える。

下流の様子。
この先に丸山ダムがある。


おすすめ商品

スペック

ダム名笠置(かさぎ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名木曾川/木曾川水系
所在地岐阜県瑞浪市大湫町字深山
位置北緯35度27分35秒 東経137度17分39秒
着工年/完成年1934年/1936年
用途発電
堤高40.8m
堤頂長154.9m
堤体積117,000立方m
流域面積2301.2平方km
湛水面積109ha
総貯水容量14,121,000立方m
有効貯水容量6,475,000立方m
ダム湖名 
管理関西電力(株)
本体施工者佐藤工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート14門
発電所使用水量笠置発電所165.83m3/s

アクセス

中央自動車道恵那ICより、県道68号線を北上、笠置方面へ走る。
5kmほど走ると、木曽川を渡り、T字路にさしかかる。
このT字路を左折、県道68号線を進む。
3kmほど走ると、県道68号線は川から離れ、右に曲がってゆくが、ここは左折して、川と共に走るルートを選ぶ。
1.5kmほど走ると、国道418号線と合流、そのまま国道418号線を走る。
すぐに道は2手に分かれるが、ここは左の道、川沿いの道を選ぶ。
3kmほど走ると、左手に笠置ダムが見えてくる。
奥に駐車できるスペースがあるので、ここに車を停めて見学するとよいだろう。
また、時間があれば、この先にある丸山ダムも合わせて見学してもらいたい。
このまま道を突き進むだけである。ただし、車では行けない。


コメント

タイトルとURLをコピーしました