ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

水豊ダム

その他

1937年から1944にかけ、日本国が中国(満州)に建設したダム。
重力式コンクリートダムとしては、世界最大級だったらしい。
建設開始から4年後の1941年には、一部水力発電を開始、完成後は最大出力70万kwとなった。
このダムで発電された電力は、朝鮮及び満州に送電されていた。
時が経ち、朝鮮戦争。1952年6月23日、この水豊ダムは攻撃目標にされた。
米軍機が次々に空爆をおこなったが、決壊させることはできなかったという。
歴史的な観点から見れば、まだまだ奥が深そうなダムだが、ここでは触れないことにする。

朝日新聞に私の記事が掲載され、それをご覧下さった方からこの写真をいただきました。
貴重なダム写真を掲載できたのも、その方のおかげです。改めて御礼申し上げます。

なお、写真のコメントは、実際に私が見学した訳ではないので、間違えが多数あるかもしれません。


ダム建設のため、鴨緑江を堰き止めている様子。
日本の旗と、満州の旗が見える。

対岸まで約900m。
上の写真のものが連なっているのであろうか。

徐々に鴨緑江が堰き止められ、ダムの基礎ができてきた。

堤体の建設。
やはり柱状ブロック工法か?

建設中のダムの下を河川が流れている。
仮排水トンネルは無い模様。

下流より堤体を眺める。

着々と高さを増してきた。
右の建物は発電所らしい。

建設中だが、よく見ると越流してますね。

迫力の写真。
建設中のダムの堤体越流。

ほぼ完成であろうか。
白く見える筋は放流された水?

白さがまぶしい。

クレストゲートからの放流。
白黒写真でも迫力を感じる。

発電機らしい。

下流左岸川より堤体を眺める。

引いたアングルで堤体を眺める。
右に発電所が見える。

天端より下流を眺める?


おすすめ商品

スペック

ダム名水豊(すいほう)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名鴨緑江
所在地朝鮮民主主義人民共和国
位置北緯40度27分45秒 東経124度57分43秒
着工年/完成年1937年/1944年
用途発電
堤高106.4m
堤頂長899.5m
堤体積立方m
流域面積平方km
湛水面積ha
総貯水容量11,600,000,000立方m
有効貯水容量7,600,000,000立方m
ダム湖名水豊湖(すいほうこ)
管理
本体施工者

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力

アクセス

・・・わからない・・・。


コメント

タイトルとURLをコピーしました