ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

須田貝ダム

群馬県

東京電力(株)の発電専用のダム。
日本初の地下発電所を有する。
また、このダムは矢木沢ダムと揚水発電をしていて、下部ダムにあたる。
上流には矢木沢ダムの他、奈良俣ダムという巨大ダムがあり、このダムで上流部の流れが集結されている。


お隣の藤原ダムに似たデザインの須田貝ダム。
違いはゲートの構造。
こちらはラジアルゲート。

減勢工を眺める。
減勢工内の水は茶色かった。
鉄分の影響だろうか。

下流を眺める。
いたって自然な雰囲気だった。

堤体の隣にある「TEPCO電源PR館須田貝」。
発電所見学が実施されている。

※ 今は閉鎖されています。

日本発の地下発電所である須田貝発電所。
発電機は2基だった。

地下発電所に続く階段。
右の軌道は運搬用のケーブルカー。
最古の地下発電所だけあって、
エレベーターは無かった。


おすすめ商品

スペック

ダム名須田貝(すだがい)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名利根川/利根川水系
所在地群馬県利根郡みなかみ町藤原
位置北緯36度52分06秒 東経139度03分39秒
着工年/完成年1952年/1955年
用途発電
堤高72.0m
堤頂長194.4m
堤体積204,000立方m
流域面積310.1平方km
湛水面積130ha
総貯水容量28,500,000立方m
有効貯水容量22,000,000立方m
ダム湖名洞元湖(どうげんこ)
管理東京電力(株)
本体施工者間組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐ラジアルゲート3門1700m3/s
利水放流設備ハウエルバンガーバルブ2条65m3/s
発電所使用水量須田貝発電所(東京電力)65.000m3/s

アクセス

関越自動車道水上より国道291号線を北上、湯檜曽駅手前を左折で県道60号線に入る。
時間に余裕があれば、そのまま国道を北上し、291号線の末端まで行ってみる価値はある。
目の前に広がる谷川山系が素晴らしい。是非ともお勧めしたいスポットだ。
またその途中にある、土合という駅に立ち寄ってもらいたい。
ここは長い階段がある駅で有名である。
しばらく行くとショートカットの町道(?)を行くか、そのまま県道を行くかを選ぶ交差点にさしあたる。
ここも時間があればそのまま県道を直進し、利根川を眺めながらドライブを楽しんだ方が良いだろう。
途中、藤原ダムの藤原湖を眺めることができる。道は再びショートカットの町道と先ほどの県道が合流し、3kmほど走るとテプコの資料館へ通じる道へと分かれる。
ここで県道とお別れし、資料館方面へ向かう。
1kmほど走ると、右手にテプコ資料館と須田貝ダムが現れる。
テプコ館の駐車場に車を止め、ダムを見学すればよいだろう。
なお、テプコ館では発電所見学も実施していて、地下発電所や堤体を間近で見ることができるので、
是非とも参加すべし。
また、付近には矢木沢ダムや奈良俣ダムもあるので、こちらの見学もあわせてお勧めする。

※ テプコ資料館は現在は閉鎖されています。


コメント

  1. […] 参考サイトhttps://dammania.net/gunma/sudagai.html […]

タイトルとURLをコピーしました