北海道が管理する治水専用ダム。
堤高33.2mのアースダムということだが、1km手前でゲートに阻まれ、堤体を見ることができなかった。
1kmなので歩いて行こうと思ったが、残念ながら関係者以外立入禁止の看板も掲げられていた。

ここから先は関係者以外立入禁止。

その先の道路の様子。

あと1kmなのに残念。
スペック
| ダム名 | 上小川(かみこがわ)ダム |
| ダム型式 | アース |
| 河川名/水系名 | チエボツナイ川/古丹別川水系 |
| 所在地 | 北海道苫前郡苫前町 |
| 位置 | 北緯44度15分17秒 東経141度50分45秒 |
| 着工年/完成年 | 1974年/2003年 |
| 用途 | 洪水調節、農地防災 |
| 堤高 | 33.2m |
| 堤頂長 | 187.3m |
| 堤体積 | 245,000立方m |
| 流域面積 | 29.8平方km |
| 湛水面積 | 45ha |
| 総貯水容量 | 3,677,000立方m |
| 有効貯水容量 | 3,141,000立方m |
| ダム湖名 | |
| 管理 | 北海道 |
| 本体施工者 | 伊藤組土建・中山組・石山建設・堀松建設工業 |
水位
| 設計洪水位 | |
| 洪水時最高水位(サーチャージ水位) | EL 90.96m |
| 平常時最高水位(常時満水位) | EL 88.89m |
| 洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
| 最低水位 | EL 78.71m |
放流設備
| 用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
|---|---|---|---|
| 洪水吐 | 自由越流式 | 1門 | 360m3/s |



コメント