ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

滝里ダム

北海道

北海道開発局が所有する多目的ダム。
治水の他、かんがい用水や上水道用水の確保、そして、発電を目的としている。
堤高50m、堤頂長445mの横長の重力式コンクリートダムで、北海道にありがちな形をしている。
このダムの特徴は、何といっても、横幅を生かした贅沢な放流設備であろう。
非常用洪水吐と常用洪水吐は、通常のダムでは上下に重なり合って配置されているものだが、このダムは長い堤頂長を生かし、それぞれ異なった場所に配置されているのである。
しかも、減勢工も常用用と非常用用で別々である。何とも贅沢な造りだ。
ダム管理所は開放されており、硝子越しにダム管理室を覗くことができる。
美しいダムなので、一度は訪問するべきであろう。


下流より堤体を眺める。
これでも堤体の半分ほどしか写っていない。
放流設備は左岸寄りに設置されている。

自由越流式の非常用洪水吐は2門。

その隣にある6門の常用洪水吐。
デザイン的にもっと多く見える。

下流より放流設備を眺める。
常用と非常用で減勢工も別々だ。

副ダムの高さは、常用と非常用で異なる。

天端を眺める。
自動車での通行可能。

天端より下流を眺める。
よくもまぁ、こんな場所に造ったなと思う。(山が迫った土地ではないと言う意味)。

選択取水設備。

上流より堤体を眺める。
常用洪水吐の予備ゲートの配置がメカニカルだ。
奥に選択取水設備が見える。

左岸、管理所の脇にあるインクライン。

天端よりダム湖を眺める。
細長いダム湖。

ダム湖側より望遠で堤体を眺める。

制御室は、硝子張りで覗くことができる。


おすすめ商品

スペック

ダム名滝里(たきさと)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名空知川/石狩川水系
所在地北海道芦別市滝里町
位置北緯43度26分37秒 東経142度17分17秒
着工年/完成年1979年/1999年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/かんがい用水/上水道用水/発電
堤高50.0m
堤頂長445.0m
堤体積455,000立方m
流域面積1,662平方km
湛水面積680ha
総貯水容量108,000,000立方m
有効貯水容量85,000,000立方m
ダム湖名滝里湖(たきさとこ)
管理北海道開発局
本体施工者青木・岩田・中山

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 159.50m
平常時最高水位(常時満水位)EL 150.90m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 142.40m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式W22.0m×H9.5m×2門
常用洪水吐W5.8m×H4.1m×5門
利水放流設備Φ2.6m×1条

アクセス

道央自動車道滝川ICより、国道38号線を富良野方面へ進む。
途中、トラップもあるが、野花南の町を通り過ぎ、空知川と共に36.5km走ると、右手に滝里ダム管理所へと続く道があらわれる。
看板が出ているので迷うことはないだろう。
あとはそのまま3kmほど進めばよい。
天端を渡ったところに駐車場があるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました