ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

神子原ダム

石川県

飯山川山地改良区が管理するかんがい用水専用のアースダム。
堤高23.7mで、天端は一般道になっている。
通常、かんがい用水用のダムの管理者は、〇〇土地改良区という名前が多いが、このダムは山地改良区である点が珍しい。

取材日は満水で、勢いよく自由越流式の余水吐から放流していた。


右岸より堤体を眺める。
この写真だと、どこが堤体かわからないかもしれないが、ど真中に写っているのが堤体。
電柱の支保ワイヤーが堤体に埋め込まれているところが、ダムに見えない所以だろうか。

天端を眺める。
天端は生活道路となっている。

堤体上流面を眺める。
草ぼうぼう。
奥に、自由越流式の余水吐が見える。

余水吐から越流していた。

余水吐。
大きな木が引っ掛かっていた。

天端より直下を眺める。
結構急斜面だった。

直下をアップで。
下流河川が見えるような見えないような…。

かんがい用水取水用の斜樋。
家っぽかった。
なお、近隣に民家が立ち並んでいた。

天端よりダム湖を眺める。
小さなダム湖。
右側に余水吐。

ダム湖越しに堤体を眺める。
こう見るとダムっぽい。


おすすめ商品

スペック

ダム名神子原(みこはら)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名飯山川/羽咋川水系
所在地石川県羽咋市神子原町
位置北緯36度52分57秒 東経136度51分07秒
着工年/完成年/1942年
用途かんがい用水
堤高23.7m
堤頂長63.0m
堤体積25,000立方m
流域面積平方km
湛水面積3ha
総貯水容量478,000立方m
有効貯水容量375,000立方m
ダム湖名
管理飯山川山地改良区
本体施工者

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式
取水設備斜樋

コメント

タイトルとURLをコピーしました