長野県管轄の奈良井ダム。
すぐ隣にある、太平洋にそそぐ、木曽川の味噌川ダムより南に位置しているが、このダムは、日本海にそそぐ信濃川水系のダムである。
堤体を見上げる。
ロックフィルダムだが、草が生い茂っているためアースダムに見える。
非常用洪水吐の導流部を眺める。
急な角度に見えるが、じつはそんな事はない。
下のパノラマ写真を参照のこと。
洪水吐を眺める。
非常用は自由越流式。
奥に常用洪水吐のゲートが見える。
天端を眺める。
立入禁止だった。
手前の柵の部分は、洪水吐の導流部。
洪水吐より下流を眺める。
思いの外、水路は細かった。
洪水吐を眺める。
自由越流式とゲート式が組み合わさっている。
洪水吐の導流部を眺めるパノラマ写真。
そんなに急角度ではなかった。
堤体はアースダムの様。
堤体と洪水吐。
ダム湖側から見るとロックフィルダムだと実感できる。
スペック
ダム名 | 奈良井(ならい)ダム |
ダム型式 | センターコア型ロックフィル |
河川名/水系名 | 奈良井川/信濃川水系 |
所在地 | 長野県塩尻市奈良井字表塩水 |
位置 | 北緯35度56分06秒 東経137度48分31秒 |
着工年/完成年 | 1966年/1982年 |
用途 | 洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水 |
堤高 | 60.0m |
堤頂長 | 180.8m |
堤体積 | 953,000立方m |
流域面積 | 46平方km |
湛水面積 | 38ha |
総貯水容量 | 8,000,000立方m |
有効貯水容量 | 6,400,000立方m |
ダム湖名 | ならい湖(ならいこ) |
管理 | 長野県 |
本体施工者 | 西松建設・奥村組 |
水位
設計洪水位 | EL 1067.2m |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | EL 1064.30m |
平常時最高水位(常時満水位) | EL 1053.0m |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 | EL 1039.0m |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
非常用洪水吐 | 自由越流式 | W78.38×1門 | 818m3/s |
常用洪水吐 | 自然調節式 | W4.25×H4.25m×1門 | 177m3/s |
利水放流設備(常用) | ホロージェットバルブ | Φ0.7m×1条 | 4m3/s |
利水放流設備 | ホロージェットバルブ | Φ0.9m×1条 |
アクセス
長野自動車道塩尻ICより、国道20号線を塩尻市街方面へ走る。
3kmほど走ると、高出交差点で国道20号線は右折するが、ここは直進。
国道19号線に入る。
塩尻市街を抜けると、道は田舎の主要道という雰囲気になる。
先程の交差点から20kmほど走ると、新鳥居トンネルという、
2kmほどの長さのトンネルにさしかかる。
このトンネルに入る、すぐ手前の交差点を左折。
そこから2kmほど走ると奈良井ダムに到着する。
コメント