ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

猿田ダム

新潟県

新潟県企業局が所有する発電専用ダム。
新潟県は県の方針で、治水よりも発電の方が強い傾向にある。
もちろん、現在は違うが、昔は電気を売って豊かになろうという感じだったらしい。
1955年完成の重力式コンクリートダムで、すぐ下流にある三面ダムと同世代のダムだ。
管理者こそ異なれど、どこか同じような匂いがした。
猿田ダムで取水された水は、導水管により3kmほど下流にある猿田発電所に運ばれ、最大34m3/sの水量を用いて21,800kWの電力を生み出す。
このダムは、基本的に立入禁止だが、特別な許可をもらい撮影することができた。


左岸より堤体を眺める。
ゲート部が盛り上がった造りに古風さを感じる。
また、天端から下部へと続く曲線が美しい。

クレストゲートのアップ。
ラジアルゲートが2門だ。

天端を眺める。
ゲート設置部は高くなっている。

ダム湖へは、天端に置かれている船を釣り上げて入るらしい。

発電用の取水部。
3km先の猿田発電所に運ばれる。

ダム湖の様子。
非常に小さなダム湖だった。

直下を眺める。
減勢工が無いのはこの頃施工されたダムの特徴。

天端より下流を眺める。

上流右岸側より放流設備を眺める。
ゲートの色は新潟レッドだ。

ダム湖より堤体を眺める。

管理所より堤体を眺める。


おすすめ商品

スペック

ダム名猿田(さるた)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名猿田川/三面川水系
所在地新潟県村上市三面字猿田
位置北緯38度16分34秒 東経139度42分48秒
着工年/完成年1953年/1955年
用途発電
堤高48.5m
堤頂長114.3m
堤体積59,000立方m
流域面積88.6平方km
湛水面積76ha
総貯水容量11,740,000立方m
有効貯水容量3,950,000立方m
ダム湖名 
管理新潟県
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート2門
発電所使用水量猿田発電所(新潟県)34m3/s

コメント

タイトルとURLをコピーしました