内閣府沖縄総合事務局建設部が管理する多目的ダム。
洪水調節の他、上水道用水やかんがい用水の確保を目的としている。
このダムは沖縄北部5ダムのうちの一つで、ここの水は導水管によって福地ダムへと運ばれる。
型式は重力式コンクリートダムで、沖縄にしては珍しく無難なデザインをしている。
まるで本州のダムの様なデザイン。
非常用洪水吐は自由越流式で8門、常用洪水吐はローラーゲートを3門装備している。
よく見ると、ローラーゲートの取り付け方が面白く、ゲートの巻き上げ装置が見えないところに隠れている。
沖縄を代表するダムなので、ぜひとも見学していただきたいダムの一つである。
下流より堤体を眺める。
沖縄のダムにしては無難なデザイン。
常用洪水吐としてローラーゲートが3門。
ただ、一般のものとは何かが違う。
この右側に自由越流式の非常用洪水吐が8門ならんでいる。
上流より堤体を眺める。
放流設備のアップ。
右奥にある建物は管理所。
天端を眺める。
自動車での通行可能。
天端よりダム湖を眺める。
天端より直下を眺める。
コンジットゲートのスポイラーがオシャレ。
下流の様子。
常用洪水吐のゲートピア。
何かが違う。
インクライン。
普久川ダムからの導流部と思われるもの。
スペック
ダム名 | 安波(あは)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 安波川/安波川水系 |
所在地 | 沖縄県国頭郡国頭村字安波小字川瀬原地先 |
位置 | 北緯26度42分38秒 東経128度16分09秒 |
着工年/完成年 | 1971年/1982年 |
用途 | 洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水/工業用水 |
堤高 | 86.0m |
堤頂長 | 245.0m |
堤体積 | 414,000立方m |
流域面積 | 39.5平方km |
湛水面積 | 83ha |
総貯水容量 | 18,600,000立方m |
有効貯水容量 | 17,400,000立方m |
ダム湖名 | クイナ湖(くいなこ) |
管理 | 内閣府沖縄総合事務局 |
本体施工者 | 西松建設・竹中土木・國場組 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | EL 110.00m |
平常時最高水位(常時満水位) | EL 103.50m |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 | EL 65.00m |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
非常用洪水吐 | 自由越流式 | 8門 | |
常用洪水吐 | ローラーゲート | 3門 |
コメント