ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

小網ダム

栃木県

五十里ダムと川治ダムの直下にあるダム。
このダムは、これらのダムと対照的で、とてもこじんまりとしている。
川治温泉駅の目の前にあり、ホームからも見えるらしい。


下流より堤体を眺める。
こじんまりとしたダム。
私はこんなダムが好きだ。

天端より下流を眺める。
減勢工がわりの、水深の深い場所が見える。

ダム湖を眺める。
この上流には、巨大な五十里ダムと川治ダムがそびえる。
これらのダムから放流された水をさばくのだから、
非常時の流入量は半端じゃないだろう。

天端を眺める。
とても細いが、なんと車のタイヤの跡がある。
天端はハイキングコースになっている模様。
通行者とすれ違ったら、まよわず「こんにちはー。」と声をかけよう。

横より堤体を眺める。
奥のゲートから放流していた。

発電用の取水口。
ゴーツっと唸りをあげていた。

ダム湖より堤体を眺める。
右上の黒いものは金網。
撮影失敗、ごめんなさい。
左から、ローラーゲート2門、越流式の洪水吐1つ。


おすすめ商品

スペック

ダム名小網(こあみ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名鬼怒川/利根川水系
所在地栃木県日光市藤原字小綱1073地先
位置北緯36度53分02秒 東経139度42分09秒
着工年/完成年1953年/1958年
用途発電
堤高23.5m
堤頂長128.0m
堤体積20,000立方m
流域面積606.5平方km
湛水面積10ha
総貯水容量627,000立方m
有効貯水容量260,000立方m
ダム湖名 
管理栃木県
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門
余水吐ローラーゲート3門

アクセス

五十里ダムからのアクセスを記載させてもらう。
もちろんこの五十里ダムもお勧めスポットであるので、こちらの見学もあわせてお勧めする。
国道121号線を五十里ダムより今市方面へ下る。
4kmほど下ると、左手に川治温泉駅があらわれる。
この付近に車を停車されたし。
車を停め、国道を徒歩で下って行くと、右手にハイキングコース入口の案内があらわれる。
このハイキングコースこそが小網ダム入口である。
ここから階段を数段下りると目の前に小網ダムが見えてくる。


コメント

タイトルとURLをコピーしました