ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

屈足ダム

北海道

電源開発(株)と北海道開発局農水部が協同運用する多目的ダム。電源開発(株)は発電、北海道開発局はかんがい用水を担当している。
芝生が張られた堤高27.5mのロックフィルダムで、惚れ惚れするほど美しい姿。
放流設備は左岸側に集約されており、余水吐として巨大なローラーゲートが3門設置されている。
どことなく、福島県の只見ダムを思わす雰囲気である。
このダムの特徴は、何といっても、1994年度の建築・環境デザイン部門グッドデザイン賞を受賞していることだろう。
ダムサイト右岸側の公園に、「G」マークが誇らしげに展示されているので、ぜひ見てもらいたい。
ただ、残念なことに、このダムは立入禁止。
金網越しから美しい堤体を眺める他ない。
管理面から考えると仕方がない処置なのだろうが、せっかく「G」マークをもらっている貴重なダムなので、ぜひとも開放して欲しいと願う。
このダムの下流、6.3kmの場所に熊牛発電所があり、導水トンネルにてダムの水が運ばれる。
発電所にて、最大41m3/sの水量を用い、15,400kWを電気を生み出している。
また、かんがい用水としては、最大1.78m3/sの水量で、6,280haの農地を潤している。


右岸より堤体を眺める。
綺麗に芝生が張られたロックフィルダム。

天端は残念ながら立入禁止。
門にしがみつき写真を撮っていると、スピーカーで「何かご用ですか?」と質問された。
管理所にて私のことを監視していた模様。

門にしがみつきながら撮った、天端の写真。
奥に余水吐のローラーゲート支柱が見える。

ローラーゲートのアップ。
電源開発(株)のダムらしく、とても大きい。

右岸やや上流部より堤体を眺める。
上流側はロックむき出し。

ダム湖側より堤体を眺める。
白い建物は管理所だと思われる。

ダム湖の様子。
かなり上流部まで芝生が張られていた。

右岸のやや下流部にある「G」マーク。
グッドデザイン賞を受賞しているダムなのに、一番美しい部分に立ち入れないのは非常に残念。


おすすめ商品

スペック

ダム名屈足(くったり)ダム
ダム型式ロックフィル
河川名/水系名十勝川/十勝川水系
所在地北海道上川郡新得町字屈足763-5
位置北緯43度08分55秒 東経142度54分28秒
着工年/完成年1978年/2000年
用途かんがい用水/発電
堤高27.5m
堤頂長220.1m
堤体積216,000立方m
流域面積939.2平方km
湛水面積49ha
総貯水容量3,130,000立方m
有効貯水容量844,000立方m
ダム湖名くったり湖(くったりこ)
管理電源開発(株)・北海道開発局
本体施工者大成建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐ローラーゲート3門

コメント

タイトルとURLをコピーしました