ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

破間川ダム

新潟県

シンプルなデザインの多目的ダム。
新潟県管轄の治水ダムらしく、夏期制限水位と常時満水位の差が激しい。
また、堤体直下には電源開発(株)の発電所がある。
県営のダムであるのに、企業の発電所があるのは珍しいのではないだろうか。


下流正面より堤体を眺める。
常用洪水吐より放流していた。
クレストゲートは自由越流式で2門。

常用洪水吐のアップ。
左に見える管は、発電用のものだろうか。

治水機能もあるダムのため、水位は低い。

ゲート群のアップ。
手前に見えるのは、選択取水施設?
それとも、表面取水施設?!

天端を眺める。
車両通行止め。

天端横より堤体を眺める。
まだコンクリートの色が新しい。

天端より直下を眺める。
減勢工の右側にある建物は、電源開発(株)の発電所。

天端より下流を眺める。
川の右に見える道は通行可能。
堤体直下の発電所へ続いている。

天端よりダム湖を眺める。
左側に管理事務所とインクラインが見える。


おすすめ商品

スペック

ダム名破間川(あぶるまがわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名破間川/信濃川水系
所在地新潟県魚沼市大白川新田
位置北緯37度20分36秒 東経139度09分49秒
着工年/完成年1973年/1986年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/発電
堤高93.5m
堤頂長280.0m
堤体積410,000立方m
流域面積59.2平方km
湛水面積81ha
総貯水容量15,800,000立方m
有効貯水容量13,300,000立方m
ダム湖名 
管理新潟県
本体施工者間組・福田組・鉄建建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 459.50m
平常時最高水位(常時満水位)EL 459.50m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 431.00m(6月15日~9月30日)
最低水位EL 427.50m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式W14.5m×H7.5m×2門1,300m3/s
常用洪水吐自然調節式W1.85m×H1.60m×1門64m3/s
利水放流設備ホロージェットバルブΦ0.40m×1条2.0m3/s
発電所使用水量破間川発電所(電源開発)8.0m3/s

アクセス

関越自動車道小出ICを出て左折。
500mほど走ると、国道17号線にぶつかる。この交差点を右折。
進路を長岡方面にとる。
3kmほど走ると、国道252号線との立体交差にさしかかるので、ここを右折。
国道252号線を入広瀬方面に走る。
関越自動車道をくぐり、ひたすら走る。
隣に只見線の線路が見えてくる。
18kmほど走ると、右手にJR只見線大白川駅が見えてくる。
ここからが要注意。
300mほど走ると、左折する道が現れる。
この道を左折。
2kmほどで破間川ダムに到着する。
ダム手前に駐車場があるので、ここに車を停めて見学すると良いだろう。
なお、堤体直下に続くみちもある。
来た道を2kmほど戻ると、破間川発電所の標識があらわれる。
この案内に従い左折。
同じく2kmほど走ると堤体直下に到着する。


コメント

タイトルとURLをコピーしました