ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

薮神ダム

新潟県

土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されているダムだが、私はごく普通にある発電専用のダムにしか見えなかった。
雪国にあるため、ゲート上の通路に屋根がついている。


下流より堤体を眺める。
クレスト部にラジアルゲートが6門。
そのうちの2門より放流中だった。

左に発電用の取水口が見える。
右は堤体。
ダム湖は浅そうだった。

真横より堤体を眺める。
雪国らしく、ゲート操作室に屋根が着いている。
また、柵があったため、これ以上近づけなかった。

ダム湖より堤体を眺める。
ひっそりと佇むという印象のダムだ。

ダム湖を眺める。


おすすめ商品

スペック

ダム名薮神(やぶがみ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名破間川/信濃川水系
所在地新潟県魚沼市須原
位置北緯37度18分10秒 東経139度00分18秒
着工年/完成年/1941年
用途発電
堤高23.0m
堤頂長98.0m
堤体積23,000立方m
流域面積373.2平方km
湛水面積21ha
総貯水容量1,857,000立方m
有効貯水容量671,000立方m
ダム湖名 
管理東北電力(株)
本体施工者白沢組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート6門
発電所使用水量30.00m3/s

アクセス

関越自動車道小出ICを出て、右折。
関越自動車道をくぐると、すぐに道はT字路にさしかかる。
このT字路を左折、県道70号線に入る。
8kmほど走ると、破間川にかかる橋を渡る。
この橋の上で右手上流を見て欲しい。
薮神ダムが見えるはずである。
さらにダムに近づくには、橋を渡りきり、右手の小道に入る。
その小道の突き当たりが発電所だ。
ちょっとしたスペースがあるので、ここに車をとめて見学すると良いだろう。
なお、この上流に破間川ダム・黒又ダム・黒又川第1ダム・黒又川第2ダムなどもあるので、
こちらの見学もあわせておすすめする。


コメント

タイトルとURLをコピーしました