ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

笠堀ダム(旧)

新潟県

真紅のラジアルゲートを2門持った重力式コンクリートダム。
実は、以前はゲートが1門だったらしい。
計画洪水量の見直しにより、ゲートを1門追加した。
このダムの隣には大谷ダムがあり、そちらのダムと連係プレイをしているとのこと。
大谷ダムに流入する水の一部は、この笠堀ダムに導水管によって運ばれている。


非常用洪水吐は真紅のラジアルゲート2門。
中央手前にあるコンクリートは、常用洪水吐の建物。
ちなみに、奥のラジアルゲートは増設されたもの。

天端を眺める。
徒歩のみ通行可能。

天端より直下を眺める。
減勢工が複雑。
この右にもゲートがあるが、そちらからの水は右の減勢工に落ちる。

天端より下流直下を眺める。
手前の導流壁は追加されたゲートのためのもの。
その奥は従来よりある、非常用のためのもの。
その奥はオリフィスゲートからのためのもの。

天端より下流を眺める。
下に見える道は通行止めだった。

高い位置より天端を眺める。
街灯の上にカモシカの飾りがある。
ここはカモシカの生息地らしい。

表面取水のためのゲートが置かれていた。

表面取水設備?

お隣の大谷ダムからの水。
導水管で結ばれている。

天端よりダム湖を眺めるパノラマ写真。
夏季制限水位での満水状態らしい。


おすすめ商品

スペック

ダム名笠堀(かさぼり)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名笠堀川/信濃川水系
所在地新潟県三条市笠堀字川前
位置北緯37度30分18秒 東経139度10分26秒
着工年/完成年1959年/1964年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水/発電
堤高74.5m
堤頂長225.5m
堤体積231,000立方m
流域面積70平方km
湛水面積63ha
総貯水容量15,400,000立方m
有効貯水容量13,300,000立方m
ダム湖名笠堀湖(かさぼりこ)
管理新潟県
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 208.5m
平常時最高水位(常時満水位)EL 207.0m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 194.5m(6月15日~9月15日)
予備放流水位EL 192.0m
最低水位EL 175.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐ラジアルゲートW10.0m×H9.50m×1門・W10.0m×H10.90m×1門1,329m3/s
常用洪水吐ラジアルゲートW2.3m×H2.8m×1門175m3/s
発電所使用水量笠堀発電所(新潟県)13.8m3/s

アクセス

関越自動車道三条燕ICからのコースを案内させてもらう。
ICを下り、国道289号線を三条市街に向けて走る。
三条市街を抜け、ひたすら直進。
途中、国道が枝分かれしていたりするので注意して欲しい。
旧国道の方を選んでも、結局はひとつの国道に合流すので、あまり神経質にルートを追わなくても大丈夫だ。
そのまま20kmほどひたすら直進する。
市街地の町並みが、だんだんと田舎の風景に変わると、笠堀ダム方面に向かう道が左手に現れる。
標識が出ているので迷うことはないだろう。
この道を左折し、2kmほど進むと笠堀ダムに到着する。
付近に大谷ダムがあるので、こちらのダムの見学もあわせてお勧めする。


コメント

タイトルとURLをコピーしました