ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

クガチャダム

沖縄県

(一財)日本ダム協会のダム便覧2014によると、恩納村が所有する治水専用ダム。
天端に立てなかったので、このダムの構造をじっくり知ることはできなかったが、洪水吐の位置と数から、治水用のダムと考えても間違いはないだろう。
クレスト部には非常用洪水吐として自由越流式が2門。
その下に、自然調節式が1門、常用洪水吐として装備されている。
1980年完成とのことだが、コンクリートの風合いからして、それよりも古いように見える。
沖縄ではあまり見かけない、どことなく本州風の風格を持っている堤体だ。
ダムから続く下流河川を見ると、本当に細い。
これなら確かに治水用のダムを必要とするだろう。
恩納村は、このダムによって守られているのだ。


下流より堤体を眺める。
シンプルな堤体。
沖縄ではあまり見かけない造りに見える。

洪水吐は、非常用が2門、常用が1門。
どちらも自由越流式だ。

引いたアングルで堤体を眺める。

その先の河川。
本当に細い。
ダムが非常用洪水吐から放流した場合、この場所は大丈夫なのだろうか。


おすすめ商品

スペック

ダム名クガチャ(くがちゃ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名クガチャ川/安富祖川水系
所在地沖縄県国頭郡恩納村字安富祖クガチャ原
位置北緯26度29分49秒 東経127度52分56秒
着工年/完成年1973年/1980年
用途洪水調節、農地防災
堤高25.8m
堤頂長82.0m
堤体積14,000立方m
流域面積0.6平方km
湛水面積1ha
総貯水容量74,000立方m
有効貯水容量30,000立方m
ダム湖名 
管理恩納村
本体施工者鴻池組・大永建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式2門
常用洪水吐自然調節式1門

コメント

タイトルとURLをコピーしました