ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

茂平沢第二ダム

北海道

北海道が管理するかんがい用水専用ダム。
外見からは判断がつかないが、傾斜遮水ゾーン型のアースダムという変わった型式。
このダムから取水された水は、直下の当別町茂平沢地区に送水され、56haの田畑に供給されている。
なお、このダムの名前は茂平沢第二ダムであるが、当然ながら茂平沢第一ダム存在する。
しかしながら、第一は堤高15m未満なので堰扱い。
ちなみに、茂平沢第○ダムは、第三(堤高7.5m)まである。


下流直下より堤体を眺める。
直下には水田が広がっている。

ちょっと引いたアングルで。
右岸に余水吐からの導流部が見える。

導流部のアップ。
北海道のアースダムは、欄干に赤色が採用されていることが多い。

天端を眺める。

天端より直下を眺める。
このダムは、写真に写っている田畑に水を供給している。

堤体上流面を眺める。
コンクリートブロックで補強されている。

ダム湖側より余水吐を眺める。

自由越流式の余水吐。

余水吐からの導流部。

左岸に設置されている斜樋式の取水口。

ダム湖。


おすすめ商品

スペック

ダム名茂平沢第二(もへいざわだいに)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名第二茂平沢川/石狩川水系
所在地北海道石狩郡当別町茂平沢
位置北緯43度16分13秒 東経141度33分20秒
着工年/完成年/1985年
用途かんがい用水
堤高19.8m
堤頂長137.6m
堤体積60,000立方m
流域面積0.8平方km
湛水面積4ha
総貯水容量247,000立方m
有効貯水容量246,000立方m
ダム湖名
管理北海道
本体施工者

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

コメント

タイトルとURLをコピーしました