ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

相俣ダム

群馬県

民話の里猿ヶ京温泉に佇むダム。
湖の赤谷湖は国道からでも見えるが、肝心なダムはわき道に入ってもまったく見えない。
おまけに、提体上に立っても下流全体を見ることができないので、
訪れても不満が残るダムだ。



赤谷湖をみる。
湖は広いが、ダム堤頂長はとても短い。

堤体上より下流を見下ろす。
ダムの醍醐味である導流壁が隠されていて見えない。
好きで隠しているわけではないらしい。
真相が知りたいところだ。

堤体上より湖を見る。
ダム付近の湖はとても狭まっている。

堤体を眺める。
中央から先は立ち入り禁止。
硬く閉ざされている。


おすすめ商品

スペック

ダム名相俣(あいまた)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名赤谷川/利根川水系
所在地群馬県利根郡みなかみ町相俣字宮坂
位置北緯36度42分44秒 東経138度53分35秒
着工年/完成年1952年/1959年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/発電
堤高67.0m
堤頂長80.0m
堤体積63,000立方m
流域面積110.8平方km
湛水面積98ha
総貯水容量25,000,000立方m
有効貯水容量20,000,000立方m
ダム湖名赤谷湖(あかやこ)
管理国土交通省
本体施工者熊谷組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 565.0m
平常時最高水位(常時満水位)EL 565.0m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 553.50m(7月1日~9月30日)
予備放流水位EL 563.50m
最低水位EL 535.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐ローラーゲートW5.0m×H13.0m×2門780m3/s
利水放流設備ホロージェットバルブΦ2.5m×1条100m3/s
発電所使用水量相俣発電所(群馬県)10.0m3/s
発電所使用水量相俣第二発電所(群馬県)0.298m3/s
発電所使用水量桃野発電所(群馬県)11.5m3/s

アクセス

関越自動車道月夜野ICより、国道17号線を新潟方面へ走ること約20分。
相俣発電所の看板が見える。
その看板どおりに左折、多少複雑な道をたどり、急坂を登り終えるとダムに到着する。
国道からスムーズに行く方法もあるが、ここではあえて、このアクセスがよいと思う。
なぜなら、多少なりとも山奥を感じることができるからだ。
所々に駐車場が完備されているが、わざわざ車を止めてまで見るほどのことはないと思う。
他のダムのように、景色がよいとか、ダム前景が見えるというわけではないからだ。
「はっきりいって、このダムに行くならば、群馬の巨大ダムめぐりをするとか、
この先にある二居ダムを見学したほうがよいだろう。」と書きたいところだが、
相俣ダムの職員さんが当サイトを見てくれているらしいので、ぜひこのダムに訪れてもらいたい。


コメント

  1. […] ダムマニア・相俣ダム Tweet […]

タイトルとURLをコピーしました