ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

真壁ダム

群馬県

東京電力(株)所有の発電専用ダム。
約12km上流にある、利根川本流を堰き止めている綾戸ダム(ダムと名が付いているが実際は堰)より取水し、 このダムに導水されている。
また、ここから最大102.4m3/sの水が取水され、佐久発電所にて76,800kWの電力を生み出している。
このダムは、調整池という役割だ。
堤高が約26mとのことだが、一番高いと思われる部分を見ても、それ以下にしか感じられない。
地中に埋まっている部分が多いのだろうか。
また、堤頂長はとても長く、重力式コンクリートダムの中では第5位という長さを誇る。
堤体およびダム湖は、ぐるっと一周金網で囲われ、近づくことが出来ない。
住宅地の中にある発電専用ダムなので、いた仕方ないことなのだろうか。


下流より堤体を眺める。
堤高26.060mとの事だが、そんなに高く見えない。
ちなみに、この部分が一番高いと思われる場所。

洪水吐は自由越流式。
下流側が階段状になっていて面白いデザイン。
ちなみに、この写真の手前にコンジットゲートがある。

コンジットゲート。
よく見ると、右ゲートの中央右側より放流している?

コンジットゲートと洪水吐。
とても古風な造りだ。

発電用の取水設備を眺める。
近づくことが出来ず、どの様な造りか確認することが出来なかった。
その奥に見える部分が上記写真の洪水吐。

堤体とダム湖。
住宅地の中にあるわりには、ひっそりとした雰囲気だった。

ダム湖を眺める。
そう広くないダム湖。
右奥に堤体が見える。


おすすめ商品

スペック

ダム名真壁(まかべ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名利根川/利根川水系
所在地群馬県渋川市北橘町真壁
位置北緯36度29分08秒 東経139度02分37秒
着工年/完成年1922年/1928年
用途発電
堤高26.060m
堤頂長535.560m
堤体積57,000立方m
流域面積1,737平方km
湛水面積13ha
総貯水容量1,143,000立方m
有効貯水容量700,000立方m
ダム湖名真壁調整池(まかべちょうせいち)
管理東京電力(株)
本体施工者飛島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 270.7m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 266.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐自由越流式1門
洪水吐スライドゲート2門
発電所使用水量佐久発電所(東京電力)102.40m3/s


アクセス

関越自動車道渋川伊香保ICより、国道17号線を高崎方面へ走る。
2.5kmほど走ると、坂東橋という橋にて利根川を渡る。
渡り終えたところを左折、県道156号線に入る。
700mほど走ると、道が二手に分かれる。ここは右折、県道159号線を選ぶ。
1.15km走ると、県道34号線との交差点にさしかかるので、ここは左折。
そしてすぐに右折する。
右手に橘小学校を眺めながら、700mほど走ると、左手に貯水池が見えてくる。
そう、ここが真壁ダムの貯水池だ。
特に駐車場は無いが、交通量が少ないので、道が広くなっている場所に車を停めて見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました