ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

読書ダム

長野県

木曽川を堰き止める、関西電力(株)の発電専用のダム。
関西電力(株)のダムらしく、5門の黒色ラジアルゲートを備えている。
ここで取水された水は読書発電所に送水され、約11.5万kWの電力を生み出している。
読書発電所は国の重要文化財(近代化遺産)に指定されている。
また、堤体は軽く「く」の字に折れ曲がり、ちょっとした個性を醸し出している。


ダム湖より堤体を眺める。
右岸側にゲートが配置されている。

発電用のゲート。
右岸にある。

インクラインと呼んで良いのだろうか。
ボートが格納されていた。

上流左岸側より堤体を眺める。
堤体は「く」の字に折れ曲がっている。
また、奥に発電用の取水口が見える。

真横より堤体を眺める。
下流の山口ダムと似たようなデザイン。

ダム湖を眺める。
奥に見える建物は宿泊施設らしい。


おすすめ商品

スペック

ダム名読書(よみかき)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名木曾川/木曾川水系
所在地長野県木曽郡大桑村大字野尻字勝井坂
位置北緯35度39分32秒 東経137度37分13秒
着工年/完成年1958年/1960年
用途発電
堤高32.1m
堤頂長293.8m
堤体積76,000立方m
流域面積1,341.8平方km
湛水面積51ha
総貯水容量4,358,000立方m
有効貯水容量2,677,000立方m
ダム湖名 
管理関西電力(株)
本体施工者間組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート5門 
発電所使用水量読書発電所1~3号45.91m3/s
発電所使用水量読書発電所4号73.00m3/s

アクセス

中央自動車道中津川ICより、国道19号線を北上、木曽福島方面へ走る。
16kmほど走ると、右手に山口ダムが見えてくる。
このダムを通り越し、さらに10kmほど走ると読書ダムが左手に現れるのだが、大変見落としやすい。
野尻トンネルが目印である。
このトンネルの手前に、左に折れる小道がある。
この道を進むと、読書ダムの脇に出る。
また、トンネルを抜けて200mほど走ると交差点が現れるが、この交差点を左折し、右に下ってゆくと木曽川を渡る橋に出る。
橋を渡り、左に突き進むと、ダム右岸に到着する。


コメント

タイトルとURLをコピーしました