ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

朝日ダム

岐阜県

中部電力(株)所有の発電専用重力式コンクリートダム。
一山隣にある秋神ダムと導水路で繋がっており、あちらの水を朝日ダムに導いている。
このダムに貯水された水は、朝日発電所に導かれ、最大32.1m3/sの水を用いて20,500kWの電力を生み出している。
堤体はいたってシンプルな造り。洪水吐として、クレスト部にラジアルゲートが2門。
隣の秋神ダムは1門だが、非常に似たような造りになっている。
その他にも放流施設はありそうだが、鉄柵に拒まれて、じっくり観察することができなかった。
比較的大規模なダムで見応えがありそうだが、立入禁止ヶ所が多いので、あまりおすすめできない残念なダムである。


右岸より堤体を眺める。
クレスト部にはラジアルゲートが2門。
お隣の秋神ダムと似たようなデザイン。

ゲートのアップ。
よく見えないが、間違えなくラジアルゲートだろう。

直下にある何かしらの施設。

ダム湖側より堤体を眺める。
ラジアルゲートで間違えなさそうだ。
手前の設備は発電用の取水口だろうか。

ダム湖の様子。
水位が低かった。


おすすめ商品

スペック

ダム名朝日(あさひ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名飛騨川/木曾川水系
所在地岐阜県高山市朝日町
位置北緯36度04分35秒 東経137度24分44秒
着工年/完成年1952年/1953年
用途発電
堤高87.0m
堤頂長189.5m
堤体積238,000立方m
流域面積308平方km
湛水面積98ha
総貯水容量25,513,000立方m
有効貯水容量22,513,000立方m
ダム湖名朝日貯水池(あさひちょすいち)
管理中部電力(株)
本体施工者熊谷組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL872.00m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL830.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲートW9.0m×H9.08m×2門
選択取水設備
発電所使用水量朝日発電所32.10m3/s

アクセス

久々野ダムからのアクセス方法を記載させてもらう。
久々野ダムより、上流方面に2.23km走ると、もうそこは朝日ダムだ。
トンネルの手前右側に、ちょっとした駐車場があるので、こちらに車をとめて見学するとよいだろう。
また、その手前に右手に分岐する怪しい道がある。
この道は、どうやら堤体直下に行けるようだが、残念ながら通行止めである。
他、付近に秋神ダム、高根第1ダム、 高根第2ダムなどもあるので、こちらの見学も合わせておすすめする。
なお、高根第2ダムへは、この道をさらに上流に進めばたどり着くことができるが、 取材日は崩落のため通行止めだった。


コメント

タイトルとURLをコピーしました