ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

菅平ダム

長野県

長野県所有の多目的ダム。
かんがい用水、上水道用水、発電などの目的を持っている。
クレストゲートはラジアルゲートが2門。
その他の放流施設は残念ながら確認できなかった。
このダムの特徴は減勢工。変わった形をしている。
どんな風に減勢されるのか、放流シーンを一度見てみたいものだ。


左岸より堤体を眺める。
長野県営のダムのゲートは、水色と決められているのだろうか。

左岸にあるインクライン。

左岸より堤体を眺める。

ゲート部。
クレストゲートとして、ラジアルゲートが2門。
その奥に選択取水施設が見える。

天端を眺める。
一般車通行止め。

変わったかたちの減勢工。

天端より直下を眺める。
河川維持用水は放流されていない模様。

下流はこんな感じ。
河川が見あたらなかった。

選択取水施設から取水された水は、右のコンクリート橋を通り、発電所に導流されるらしい。

天端よりダム湖を眺める。

水色のゲートがおしゃれだ。
奥に見える建物は管理事務所。


おすすめ商品

スペック

ダム名菅平(すがだいら)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名神川/信濃川水系
所在地長野県上田市真田町長
位置北緯36度30分08秒 東経138度20分57秒
着工年/完成年1966年/1968年
用途かんがい用水/上水道用水/発電
堤高41.8m
堤頂長149.7m
堤体積79,000立方m
流域面積37.2平方km
湛水面積22ha
総貯水容量3,451,000立方m
有効貯水容量3,242,000立方m
ダム湖名菅平湖(すがだいらこ)
管理長野県
本体施工者五洋建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 1140.80m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 1099.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート2門 

アクセス

上信越自動車道東部湯の丸IC出口を左折、500mほど走るとT字路にさしかかる。
この交差点を左折、県道4号線に入り、菅平方面へ向かう。
12kmほど高速ワインディングを楽しむと、国道144号線と合流する。
この国道は右折、菅平方面へ向かう。
4kmほど走ると、国道406号線との分岐にさしかかる。
ここは国道406号線を選択、菅平方面へ走る。
2kmほど走ると、右手に菅平ダムがあらわれる。
天端をわたり、管理所の駐車場に車を止めて見学するとよいだろう。
ただし、管理所に許可を得てから見学するべし。


コメント

タイトルとURLをコピーしました