ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

別所ダム

長崎県

長崎県が所有するかんがい用水および、上水道用水専用ダム。
堤高19.3mのアースダムだがダム湖が大きいためか、それ以上の規模に見える。

近隣には雲仙温泉があるので観光地となっているが、このダムに関してはあまり人影は見えなかった。
ダムサイトにはダム建設の時に発見されたという大黒天磨崖仏様が飾られている。
約400年前に彫られたものらしい。

ダム湖畔には雲仙浄化センターという下水処理場がある。
しかしながら、このダムの目的の一つに上水道用水確保があるので、なんとなく複雑な気持ちになってしまう。
まぁ、大河川でいえば、下水処理場の下流に浄水場があるわけで、いたって普通のことなのだが。


天端を眺める。
自動車通行止め。
雲仙温泉街の反対側にあるので、ひっそりとしている。

ダム上流面を眺める。
丸いコンクリートと石で補強されている。

天端より下流を眺める。
何が何だかわからない。
この先約100mの場所に、稚児落としの滝という観光スポットがある。

取水用の斜樋。

斜樋を近くから撮影。

自由越流式の余水吐。
コの字型になっているが、先端部の堤は高くなっているため両側からしか越流しない構造。

余水吐をアップで。
茶色がかっているのは温泉成分の影響なのか。

余水吐からの導流部。

ダム湖を眺める。
奥に雲仙温泉街が見える。
右手前の建物は雲仙浄化センター。

雲仙浄化センターをアップで。
なお、このダムの目的の一つに上水道用水確保がある。


おすすめ商品

スペック

ダム名別所(べっしょ)ダム
ダム型式均一型アース
河川名/水系名加持川/千々石川水系
所在地長崎県雲仙市小浜町雲仙
位置北緯32度44分43秒 東経130度15分04秒
着工年/完成年1961年/1968年
用途かんがい用水/上水道用水
堤高19.3m
堤頂長135.0m
堤体積99,000立方m
流域面積4.7平方km
湛水面積25ha
総貯水容量1,923,000立方m
有効貯水容量1,837,000立方m
ダム湖名鴛鴦の池(おしどりのいけ)
管理長崎県
本体施工者熊谷組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 650.00m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 640.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式125m3/s
取水設備斜樋0.969m3/s

コメント

タイトルとURLをコピーしました