ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

原野谷川ダム

静岡県

静岡県が所有する多目的ダム。
洪水調節、農地防災やかんがい用水の目的がある。
自由越流式のクレストゲートを2門と、3門のコンジットゲートを装備している。取材日はダム湖に水が無かった。
最低水位が常時満水位という運用をしていると思われる。
そう考えると、かんがい用水の確保はどうなっているのか、疑問に思う。
春先になれば、かんがい用として、水を溜めはじめるのだろうか。


上流右岸より堤体を眺める。
全く水がなかった。
真っ赤な常用洪水吐が印象的。

非常用洪水吐は自由越流式のものが2門。

常用洪水吐は3門。
真っ赤に塗られたスクリーンとスライドゲートが印象的。

インクライン。
とても簡素なものだった。

天端を眺める。
自動車での通行可能。

真横より下流を眺める。
減勢工は左に90度曲がっている。

天端より直下を眺める。
よく見ると、減勢工は2段階になっているようだ。

上の写真の位置より、アングルをもう少し上げて撮影。
山が立ちふさがっていた。

天端よりダム湖を眺める。
この細い川が、洪水時はこのダム湖を満たしてしまう。

下流左岸横より堤体を眺める。

インクラインの巻き上げ機。


おすすめ商品

スペック

ダム名原野谷川(はらのやがわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名原野谷川/太田川水系
所在地静岡県掛川市丹間
位置北緯34度51分27秒 東経138度00分39秒
着工年/完成年/1970年
用途洪水調節、農地防災/かんがい用水
堤高31.0m
堤頂長90.0m
堤体積23,000立方m
流域面積17.9平方km
湛水面積19ha
総貯水容量1,252,000立方m
有効貯水容量1,207,000立方m
ダム湖名 
管理静岡県
本体施工者佐藤工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式2門
常用洪水吐ローラーゲート3門

アクセス

東名自動車道掛川ICを出て右折、そして、一つ目の信号を右折する。
電車のガードをくぐり、一つ目の信号を左折、
そして、掛川駅を通り越して、一つ目の信号を右折する。
道は県道39号線になる。国道1号線を越え、掛川バイパスを越え、ひたすら直進。
やがて、道は細くなり、山道になる。
先ほどの交差点から11kmほど走ると、左手に原野谷川ダムが見えてくる。
左に曲がる道があるので、ここを左折。天端を渡る道になっている。
天端手前や、渡り終えた場所に、ちょっとしたスペースがあるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。
なお、この先も道は続いているが、大型車の場合は進入しない方が良いと思われる。


コメント

タイトルとURLをコピーしました