富山県が所有する発電専用のダム。
このすぐ上流にもダムがあるが、こちらのダムは上流のものはと異なり、とても見えづらい場所にある。
県道の脇道から、木々の隙間にちらっと見える程度である。
なので、詳しいコメントは書けない。非常に残念だ。
県道の脇の小道よりちらっと堤体が見える。
冬場に来ればもう少しはっきり見えるのだろうか。
その小道の突き当たりは発電所。
ゲートで固く閉ざされていた。
ダム湖を眺める。
エメラルドグリーンの湖だった。
県道沿いにはこんな標識がある。
しかしこの場所からダムは見えない。
スペック
ダム名 | 太美(ふとみ)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 小矢部川/小矢部川水系 |
所在地 | 富山県南砺市立野脇大字小院瀬見 |
位置 | 北緯36度28分42秒 東経136度48分36秒 |
着工年/完成年 | 1963年/1965年 |
用途 | 発電 |
堤高 | 30.5m |
堤頂長 | 59.0m |
堤体積 | 18,000立方m |
流域面積 | 48.2平方km |
湛水面積 | 5ha |
総貯水容量 | 352,000立方m |
有効貯水容量 | 238,000立方m |
ダム湖名 | |
管理 | 富山県 |
本体施工者 | 佐藤工業 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | ラジアルゲート | 2門 |
アクセス
東海北陸自動車道福光IC出口を右折、2.5kmほど走ると、福光町役場が左手に現れる。
町役場を通り越して、一つ目の信号を左折し、福光橋を渡る。
橋を渡り、200mほど走ると、信号付きの交差点にさしかかるので、ここを左折。
あとは道なりに走るだけ。
刀利ダムへの道路標識が出ているので、その方面へ向かう。
この太美ダムは刀利ダムの手前にある。
しばらくワインディングを楽しむと、右手にダム標識が書かれた1階建ての建物が現れる。
その建物を通り越し、すぐに右折。道を下る格好になる。
その小道に入り10mほど走ると、右手に辛うじて堤体が見える場所がある。
ここからダム見学をすると良いだろう。
また、この先に刀利ダムもあるので、こちらの見学もあわせておすすめする。
コメント