1997年に完成した、まだ新しいダム。
最近のダムの流行なのか、非常用洪水吐はすべて自由越流式。
また、左岸の遮水にはロックフィルを用いている。
お隣の大門ダムと同様、ダム湖の遮水にも注目したいダムである。
展示室などもあるため、ゆっくりと時間を取って見学したいダムだ。
まだ新しく、コンクリートの色がまぶしい。
自由越流式の非常用洪水吐が14門。
天端を眺める。
自動車での通行可能。
右奥に見える建物はダム管理事務所。
インクライン。
管理事務所のすぐ脇にある。
表面取水設備。
建物のデザインは全て統一されている。
天端より下流を眺める。
減勢工は右に曲がっている。
右奥の建物は発電所。
奥に続く道は立入禁止で進入不能。
ダム湖対岸より堤体を眺める。
堤体中央の建物はエレベータ棟。
この日は常時満水位だった。
堤体左岸にある遮水工。
ロックフィル式だった。
堤体よりダム湖を眺めるパノラマ写真。
堤体対岸よりダム湖を眺めるパノラマ写真。
左にロックフィルの遮水工、中央に堤体が見える。
スペック
ダム名 | 塩川(しおかわ)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 塩川/富士川水系 |
所在地 | 山梨県北杜市須玉町比志 |
位置 | 北緯35度51分30秒 東経138度29分52秒 |
着工年/完成年 | 1975年/1997年 |
用途 | 洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/かんがい用水/上水道用水 |
堤高 | 79.0m |
堤頂長 | 225.0m |
堤体積 | 388,000立方m |
流域面積 | 85.3平方km |
湛水面積 | 48ha |
総貯水容量 | 11,500,000立方m |
有効貯水容量 | 8,900,000立方m |
ダム湖名 | みずがき湖(みずがきこ) |
管理 | 山梨県 |
本体施工者 | 大成建設・戸田建設・長田組土木 |
水位
設計洪水位 | EL 892.0m |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | EL 889.5m |
平常時最高水位(常時満水位) | EL 879.5m |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 | EL 859.0m |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
非常用洪水吐 | 自由越流方式 | W11.50m×H2.50m×12門 W10.75m×H2.50m×1門 | 1,225m3/s |
常用洪水吐 | 自由越流方式 | W3.30m×H3.25m×3門 | 400m3/s |
アクセス
中央自動車道須玉ICが最寄りのインターチェンジである。
このICより、国道141号線を清里方面に3kmほど走る。
すると、「西川橋西詰」という交差点にさしかかるので、ここを右折。
1kmほど走ると道は左におれる。ここは道なりに左折。
県道601号線に入る。
ここから4kmほど走ると、県道601号線は県道23号線にぶつかる。
この交差点を左折、黒森方面へ向かう。
この交差点から6kmほど走ると、目の前に塩川ダムのダム湖が広がる。
ダム湖の突き当たりを左に曲がり、トンネルを抜けると堤体が現れる。
堤体を越えると、右手に駐車場があるので、ここに車をとめて見学すると良いだろう。
展示室もあるので、こちらの見学もあわせておすすめする。
コメント