ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

赤三調整池ダム

群馬県

発電専用の重力式コンクリートダム。
東京発電の所有で、最大5m3/sを取水し、2,400kWの発電をおこなっている。
堤体は電力会社系のダムにありがちな、飾りのないシックなデザイン。
クレスト部にローラーゲートが2門、他にも放流設備がありそうだが、残念ながら良いアングルからダムを眺める事ができず、発見する事ができなかった。
ダム湖は堆砂が相当進んでいて、まるで河原のようである。
発電用の取水だけなのでこれでも問題はないが、何か寂しさを感じる。


左岸より堤体を眺める。
木が茂り、谷が深いため、良いアングルで見る事ができない。

天端を眺める。
当然ながら立入禁止。

発電所の取水口。
最大5.00m3/sの取水量だ。

取水口のアップ。

クレスト部はローラーゲートが2門。
奥のゲートと手前のゲートで厚みが違っている。
これは何を意味するのだろうか。

貯水池内に河川管理境界がある。
これ、珍しいと思う。

堤体付近より貯水池を眺める。
堆砂が激しい。
水が溜まっている部分は水深1mも無さそう。


おすすめ商品

スペック

ダム名赤三調整池(あかさんちょうせいち)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名赤谷川/利根川水系
所在地群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉
位置北緯36度44分59秒,東経138度53分16秒
着工年/完成年1958年/1961年
用途発電
堤高17.1m
堤頂長27.2m
堤体積2,000立方m
流域面積55.6平方km
湛水面積2ha
総貯水容量26,000立方m
有効貯水容量24,000立方m
ダム湖名赤三調整池(あかさんちょうせいち)
管理東京発電(株)
本体施工者前田建設工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローラーゲート2門
発電所使用水量赤谷川第三発電所(東京発電)5.00m3/s

アクセス

関越自動車道月夜野ICより、国道17号線を新潟方面へ北上。
12.8kmほど走ると、相俣ダムへの看板があらわれるが気にせず直進。
そこから500mほど走ると、相俣という交差点にさしかかる。ここを右折。
4.47km走ると橋を渡り、目の前に東京発電の看板があらわれる。
ここを看板通りに左折、500mほど走るとT字路にさしかかるので、ここも東京発電の看板通りに左折する。
右手に東京発電の施設を眺め、「この先通行止」という看板を気にせずに直進。
100mほど走ると、右手に赤三調整池ダムが見えてくる。
天端を50mほど通り過ぎたあたりは道幅が広がっているので、ここに車を停め見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました