北海道電力の発電専用ダム。
このダムから最大37.50m3/sの水が取水され、約1.5km下流にある岩松発電所に送水される。
発電所にて12,600kWの電力を生み出している。
堤体はいかにも電力会社所有のダムという感じで、堤高37.2mの重力式コンクリートダムである。
洪水吐はクレスト部にラジアルゲートが7門。
ゲートはグレーに塗装され、コンクリートの色とマッチしている。
また、欄干は赤色、鉄の一部はエメラルドグリーンに塗装され、ダムのワンポイントアイテムとなっている。
見学日は洪水警報が発令されているほどの大雨で、3門のゲートより勢いよく放流していた。
ゲートより放たれた水は、ローラーバケット式の減勢工で勢いよく跳ね上がり、見事な水流を作り出していた。
下流より堤体を眺める。
クレスト部にはラジアルゲートが7門。
ゲートのアップ。
3門より豪快に放流していた。
天端を眺める。
立入禁止。
ダム湖の様子。
この先に多目的ダムの十勝ダムがある。
減勢工はローラーバケット式らしい。
減勢工のアップ。
豪快に水が跳ね上がっていた。
右岸に設置されている発電用の取水口。
ダム湖右岸側より堤体を眺める。
スペック
ダム名 | 岩松(いわまつ)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 十勝川/十勝川水系 |
所在地 | 北海道上川郡新得町字屈足 |
位置 | 北緯43度11分49秒 東経142度56分11秒 |
着工年/完成年 | 1939年/1941年 |
用途 | 発電 |
堤高 | 37.2m |
堤頂長 | 190.5m |
堤体積 | 78,000立方m |
流域面積 | 788平方km |
湛水面積 | 102ha |
総貯水容量 | 9,026,000立方m |
有効貯水容量 | 4,131,000立方m |
ダム湖名 | 岩松湖(いわまつこ) |
管理 | 北海道電力(株) |
本体施工者 | 鹿島建設 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | ラジアルゲート | 7門 |
アクセス
道東自動車道十勝清水ICより、国道274号線を糠平方面へ進む。
途中、十勝清水の街中で、国道38号線と共に、左折、右折をするが、ここは国道274号線をトレースする。
右折してから3.53km走ると、道道718号線との交差点にさしかかる。
ここを左折。道道718号線に入る。
19.49km走ると、右手に岩松ダムが見えてくる。
駐車場がないので、邪魔にならないよう、適当な場所へ車を停めて見学するとよいだろう。
なお、下流には屈足ダム、上流には十勝ダムがあるので、合わせて見学することをおすすめする。
コメント