ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

温井ダム

広島県

西日本を代表するアーチ式コンクリートダム。
堤高156mで、国内第6位の高さを持つ。
国土交通省管轄の多目的ダムで、洪水調節の他、発電、上水道用水を溜める目的がある。
非常用洪水吐は、ローラーゲートが5門。
通常のローラーゲートとは異なり、放流時はゲートを下げ、ゲートの上を越流させるかたちで放流をおこなう。
常用洪水吐はローラーゲートが4門。
左右に2門ずつ設置されている。
このゲートを間近で見ることができ、造りの重厚さを見ると、かなりの水圧がかかっている雰囲気が伝わってくる。
他、中位標高放流設備としてホロージェットバルブが2条。
かなり高い位置に設置されており、放流時は観客を楽しませるという。
このバルブの隣に人形が設置されており、バルブの大きさを感じ取る事ができる。心憎い気配りだ。
観光的にも優れており、公園、駐車場の整備が行きとどいている。
また、堤体内のエレベータに乗る事ができ、道中の監査廊には岩盤に触れる事ができる設備もある。
他、管理所の3階が資料館になっているので、時間があればぜひ見学してもらいたい。
大変大きなダムなので、見学の際はたっぷりと時間を取った方が良いだろう。


下流右岸より堤体を眺める。
建設から時が経っている割には白い堤体。

下流正面より堤体を眺める。
色々ついている放流設備が見所。

一番上の放流設備は、ローラーゲート式の非常用洪水吐が5門。
ゲートの上を越流させるタイプだ。

その下は、中位標高放流設備のホロージェットバルブ。
けっこう高い位置にあるので、ここからの放流は大迫力。
右のバルブ脇に人が見える。

一番下は常用洪水吐のローラーゲート2門が2組。左右についている。
高い水圧がかかっているため、重厚な造りだ。

間近でゲート群を眺める。
色々ついていて面白い。
しかしまぁ、堤体の色が美しいなぁ。

ダム湖側より堤体を眺める。
こちらは下流面とは異なり、かなり黒ずんでいた。

ゲートのアップ。
メカニカルさを感じる。
一番上のゲートは非常用洪水吐のローラーゲート。
下のゲートは、両端2組が常用洪水吐の予備ゲート。
中央2つが、中位標高放流設備の予備ゲート。

天端を眺める。
平日は自動車での通行可能。

予備ゲートのアップ。

非常用洪水吐のローラーゲートのアップ。
越流型のため、上部にスポイラーがついている。

減勢工を眺める。
減勢工は2段構え。
小さく見えるが、かなり大きな減勢工だった。

天端より下流を眺める。
右にカーブを描いている。

ダム湖を眺める。
制限水位よりも多少少ない貯水量だった。

岩盤に触ることができる。
触った感想は、意外に柔らかい岩盤だと思った。

中位標高放流設備の脇にいた人は、実はこれ。
利水次郎くんという名前。
ちゃんと国土交通省のヘルメットを被っている。


おすすめ商品

スペック

ダム名温井(ぬくい)ダム
ダム型式アーチ式コンクリート
河川名/水系名滝山川/太田川水系
所在地広島県山県郡安芸太田町大字加計
位置北緯34度38分02秒 東経132度17分57秒
着工年/完成年1974年/2001年
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水/発電
堤高156.0m
堤頂長382.0m
堤体積810,000立方m
流域面積253平方km
湛水面積160ha
総貯水容量82,000,000立方m
有効貯水容量79,000,000立方m
ダム湖名龍姫湖(りゅうきこ)
管理国土交通省
本体施工者鹿島建設・西松建設・五洋建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 381.0m
平常時最高水位(常時満水位)EL 360.0m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 351.0m(6月11日~10月25日)
最低水位EL 289.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐ローラーゲートW11.0m×H4.85m×5門
常用洪水吐ローラーゲートW3.94m×2.9m×4門
中位標高放流設備ホロージェットバルブΦ1.5m×2条
利水放流設備(主)Φ0.85m×1条
利水放流設備(補)Φ0.40m×1条

アクセス

中国自動車道戸河内ICより、国道186号線を加計方面へ走る。
6.62km走ると、T字路にさしかかる。
ここを左折。
そしてすぐに右折。国道186号線をトレースする。
あとはそのまま5.15km走ればよい。
右手に温井ダムが見えてくる。
温井ダムへは左折して入るかたちになる。
ダムは右にあるので注意が必要だ。
ダムサイトに駐車場があるので、こちらに車を停めて見学するとよいだろう。
ちなみに、土日以外は天端を車で渡れ、管理所前に車を停める事ができるようである。


コメント

  1. […] 温井ダム […]

タイトルとURLをコピーしました