ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

菅又調整池ダム

栃木県

2002年に完成した、農林水産省のかんがい用水専用のダム。
コンパクトな重力式コンクリートダムだが、最小限の設備はしっかり備えている。
天端から導流部を見ると、驚きの設備がある。
非常用洪水吐から流れ出た水は、減勢工を通り、地下水路に潜るのである。
非常時の流量を考えると、あの径の地下水路で対応できるものなのだろうか。
見た目は格好良いが、どことなく不安を感じるダムである。


下流右岸より堤体を眺める。
余分な設備が無く、すっきりとしたデザイン。

下流より堤体を眺める。
河川が無いので、違和感を思える。

左岸より堤体を眺める。
小さなダム湖に小さな堤体。

天端を眺める。
2002年完成とのことだけあり、コンクリートの色がまだ白い。
天端は自動車での通行可能。

天端より、小さなダム湖を眺める。
アースダムでも良かったんじゃないかと思えるほど小さい。

天端より直下を眺める。
自由越流式の洪水吐から、水が溢れ出ていた。

同じ場所より、少し先を眺める。
減勢工の先が地下水路になっている。
ハイテクを感じるが、あの水路の径は、あれで十分なのだろうか。

上流右岸より堤体を眺める。

選択取水設備。
その隣に自由越流式の洪水吐が見える。

天端よりダム湖を眺めるパノラマ写真。
本当に小さいでしょ。


おすすめ商品

スペック

ダム名菅又調整池(すがまたちようせいち)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名坂井川/那珂川水系
所在地栃木県芳賀郡茂木町上菅又地内
位置北緯36度33分25秒 東経140度08分33秒
着工年/完成年1982年/2002年
用途かんがい用水
堤高28.4m
堤頂長105.0m
堤体積25,000立方m
流域面積0.2平方km
湛水面積6ha
総貯水容量490,000立方m
有効貯水容量488,000立方m
ダム湖名菅又調整池(すがまたちようせいち)
管理農林水産省
本体施工者フジタ・大日本土木

水位

設計洪水位EL 128.500m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 127.500m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 109.000m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐標準型越流堰W4.30m×1門
取水設備堤体懸垂型取水工(多孔式)0.71m3/s

アクセス

宇都宮市街地より、国道123号線を水戸方面へ走る。
市街地をぬけ、鬼怒川を渡り、どんどん進む。
道は七井の町で多少複雑に右折、左折をするが、国道をそのまま走る。
その町から7kmほど走ると、天矢場という町で国道123号線は左折する。
直進方面は国道294号線になる。
この交差点は直進、今度は国道294号線を選択する。
その交差点より4kmほど走ると、左手にダムが見えてくる。
小さなダムのため、見落としやすいので要注意。
その先の道を左折すれば、天端へ行くことができる。
駐車場などもあるため、こちらへ車をとめて見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました