東京電力(株)所有の発電専用ダム。
このダムは揚水発電の下部ダムとして利用されていて、上部ダムは栗山ダムになる。
揚水発電にて作り出される電気は、最大出力で105万kwにもなるという。
発電所も見学できるが10名以上の団体でなければ見ることができない。
もう少し少人数でも見せてもらえればうれしいのだが。
左岸より堤体と下流を眺める。
河川はすぐに右に曲がっている。
クレストゲート。
その奥に管理所が見える。
管理所は無人だった。
ダム湖より堤体を眺める。
クレスト部にローラーゲートが2門。
さらに引いたアングルで堤体を眺める。
この場所の左側に、栗山ダムからの放流口がある。
天端を眺める。
車両での通行可能。
クレスト部のローラーゲート。
このダムのサイズにふさわしい大きさだった。
天端より直下を眺める。
河川維持用水が放流されている。
左上の東京電力のマークを象った植木が見える。
天端よりダム湖を眺めるパノラマ写真。
中央奥に栗山ダムからの放流口が見える。
スペック
ダム名 | 今市(いまいち)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 砥川/利根川水系 |
所在地 | 栃木県日光市佐下部字東又 |
位置 | 北緯36度49分32秒 東経139度39分59秒 |
着工年/完成年 | 1979年/1988年 |
用途 | 発電 |
堤高 | 75.5m |
堤頂長 | 177.0m |
堤体積 | 192,000立方m |
流域面積 | 14.8平方km |
湛水面積 | 38ha |
総貯水容量 | 9,100,000立方m |
有効貯水容量 | 6,200,000立方m |
ダム湖名 | 今市調整池(いまいちちょうせいち) |
管理 | 東京電力(株) |
本体施工者 | 間組・青木建設 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | EL 548.5m |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 | EL 527.0m |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | ローラーゲート | W6.25m×H8.354m×2門 | |
表面取水設備 | 3段式ローラーゲート | W1.50m×H21.50m×1門 | |
表面取水設備 | ローラーゲート | W1.50m×H1.00m×1門 |
アクセス
日光宇都宮道路今市ICより、国道121号線を北上、鬼怒川方面へ向かう。
6kmほど走ると、栗原という交差点が現れる。
この交差点の左側にはウエスタン村がある。
この交差点、ウエスタン村を越して左折。
そして、すぐ200mほど走ってから左折する。
1.1kmほど走ると、道は左にカーブする。
カーブしたあと、橋を渡る。
橋を渡り、1本目を右折。
あとはひたすら直進するのみ。
8kmほどのワインディングを楽しもう。
トンネルをぬけると、目の前に今市ダムがあらわれる。
管理所の脇に駐車場があるので、こちらに車をとめて見学すると良いだろう。
コメント