ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

湯の瀬ダム

長野県

長野県所有の多目的ダム。
上水道用水、発電用水として使われている。
また、すぐ上流にある裾花ダムの逆調整池としても使われている。
堤体直下には上水道の施設があり、近づけそうで近づけない。
ゲート群はかなり右岸側に設置されていて、なにかアンバランスさを感じる。


上流より堤体を眺める。

上流右岸より堤体を眺める。
クレスト部にラジアルゲートが3門。

ゲート群のアップ。

左岸より堤体を眺める。
すぐ上流にある裾花ダム同様、こちらも濁った水だった。

天端を眺める。
残念ながら立入禁止。

下流左岸より堤体を眺める。
手前の建物と緑は、水道局の施設。

ゲートのアップ。


おすすめ商品

スペック

ダム名湯の瀬(ゆのせ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名裾花川/信濃川水系
所在地長野県長野市大字入山
位置北緯36度39分50秒 東経138度08分00秒
着工年/完成年1965年/1969年
用途上水道用水/発電
堤高18.0m
堤頂長140.0m
堤体積15,000立方m
流域面積256.5平方km
湛水面積7ha
総貯水容量330,000立方m
有効貯水容量290,000立方m
ダム湖名 
管理長野県
本体施工者青木建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 458.50m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 442.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ラジアルゲート3門

アクセス

上信越自動車道須坂長野東ICより、国道403号線を長野市方面、左に走る。
するとすぐに、国道は県道58号線にかわる。
ここはこのまま直進、長野市街へ向けて走る。
長野駅の脇を通り越すとすぐに、中御所という交差点にさしかかる。
この交差点を右折。国道に入る。
しばらく走ると、左手に長野県庁が見えてくる。
県庁から1kmほど走ると、国道406号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、国号406号線に入る。
道はワインディング気味になる。
先ほどの交差点から4kmほど走ると、湯ノ瀬ダムの看板が現れる。
この看板通りに右折。
しばらく走ると、目の前に湯ノ瀬ダムが現れる。
適当に駐車して見学すべし。
また、すぐ上流に裾花ダムもあるので、こちらも合わせて見学することをおすすめする。


コメント

タイトルとURLをコピーしました