ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

金山ダム

北海道

日本に13基しかない貴重な型式のダム。
中空重力式コンクリートダムという型式で、ダムの中に大きな空洞がある。
施工は非常に難しく、より多くの人件費がかかるが、その分使用するコンクリートの量を節約できる。
コンクリートの価格よりも人件費の方が安かった時代に造られたダムだ。
北海道開発局が管理するダムで、洪水調節の他、かんがい用水、上水道用水の確保と発電を目的としている。
発電は北海道電力の金山発電所にておこなわれ、最大48.4m3/sの水を用いて25,000kWの電力を生み出している。
また、上水道用水は滝川市に運ばれ、約45,000人分の水道を供給している。
外観はいたってシンプル。
クレスト部に3門のローラーゲートを装備し、オリフィス・コンジットゲートは見あたらない。
通常の放流および取水は、右岸に設置されている取水設備からおこなわれているようだ。


下流より堤体を眺める。
放流設備はクレスト部のローラーゲート3門のみと、非常にシンプル。

クレストゲート。

減勢工の様子。
非常に小さな副ダム。

取水塔からの放流設備。

天端を眺める。
自動車での通行可能。
ただし、すれ違いはできないと思われる。

右岸にある取水塔。
日本初の本格的フローティングタイプらしい。

堤体上流部。
中空重力式コンクリートダムの特長であるタコ足が見える。

天端より直下を眺める。

下流を眺める。

インクライン。

天端よりダム湖を眺める。
じつは、国内第9位の湛水面積を誇っている。

ゲートピア。

左岸より堤体を眺める。


おすすめ商品

スペック

ダム名金山(かなやま)ダム
ダム型式中空重力式コンクリート
河川名/水系名空知川/石狩川水系
所在地北海道空知郡南富良野町字金山
位置北緯43度07分46秒 東経142度26分35秒
着工年/完成年1959年/1967年
用途洪水調節、農地防災/かんがい用水/上水道用水/発電
堤高57.3m
堤頂長288.5m
堤体積220,000立方m
流域面積470平方km
湛水面積920ha
総貯水容量150,450,000立方m
有効貯水容量130,420,000立方m
ダム湖名かなやま湖(かなやまこ)
管理北海道開発局
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 345.00m
第1期洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 338.50m
第2期洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)EL 342.00m
最低水位EL 320.00m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐ローラーゲート3門

コメント

  1. […] ダムマニア・金山ダム […]

タイトルとURLをコピーしました