ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

沖内ダム

北海道

北海道が管理する多目的ダム。
洪水調節の他、かんがい用水の確保を目的としている。
堤高29.6mのアースダムで、例にもれず下流面の芝生が綺麗なダム。
ダムへ続く道は電気柵で塞がれていたが、外してよいことが分かり、通行させていただいた。
このダムの利水用の呑口が変わっており、見たところ自由越流式の様に見える。
埼玉県の有間ダムの様な形状だ。
ただし、こちらはその先にゲートがあるように見受けられる。
その他は、いたって普通のアースダムといったところだろうか。


電気柵。
立入禁止と思ったら、外して侵入してもいいらしい。

下流より堤体を眺める。
緑が美しいアースダム。

左岸に設置されている自由越流式の洪水吐。

その先の導流部。
赤い欄干がオシャレだ。

もうちょっと引いたアングル。

左岸より堤体を眺める。
北海道のアースダムはどこもきれい。

ダム湖の様子。
左側に取水設備が見える。

取水設備のアップ。
よく見ると何か変だ。

呑口が越流堤式になっている。
左側の赤いものはゲートか?

左岸の非常用洪水吐。

下流の様子。


おすすめ商品

スペック

ダム名沖内(おきない)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名沖内川/小平蕊川水系
所在地北海道留萌郡小平町字沖内244-3
位置北緯43度58分36秒 東経141度46分08秒
着工年/完成年1976年/1995年
用途洪水調節、農地防災/かんがい用水
堤高29.6m
堤頂長157.0m
堤体積235,000立方m
流域面積16.4平方km
湛水面積14ha
総貯水容量1,189,000立方m
有効貯水容量939,000立方m
ダム湖名
管理北海道
本体施工者宮脇建設・タカハタ建設・堀口建設・ハラダ工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

コメント

タイトルとURLをコピーしました