ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

揚川ダム

新潟県

阿賀野川本流の最下流に位置する重力式コンクリートダム。
本流を堰き止めているだけあって、ゲート数も15門と非常に多い。
このダムの上流には、鹿瀬ダムや豊実ダムがあるが、いづれも似たようなデザインのダム。
ただ、最下流ということで、このダムは放流している確率が高いのではないだろうか。
阿賀野川本流のダムを見るなら、個人的にはこのダムをお勧めしたい。


堤体横より撮影。
ローラーゲートが15門並ぶ。

下流より堤体を望む。
大きなローラーゲートだった。

天端を望む。
車での通行もできる。

発電用の取水口。

上流より堤体を眺める。
ゲートいっぱいに水位を保っていた。

堤体付近よりダム湖を望む。
ダム湖というより阿賀野川と言う方が良いだろうか。

天端より直下を眺める。
減勢工により水が跳ね上がっていた。

堤体横より撮影。
水の跳ね上がりが分かるだろうか。

下流より堤体を望む。
堤高19mだが大迫力。

ダム湖より堤体を眺める。
水没しているみたいだった。


おすすめ商品

スペック

ダム名揚川(あげかわ)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名阿賀野川/阿賀野川水系
所在地新潟県東蒲原郡阿賀町谷沢字新瀬
位置北緯37度41分37秒 東経139度23分14秒
着工年/完成年1961年/1963年
用途発電
堤高19.0m
堤頂長316.2m
堤体積90,000立方m
流域面積6,728平方km
湛水面積207ha
総貯水容量13,748,000立方m
有効貯水容量5,039,000立方m
ダム湖名 
管理東北電力(株)
本体施工者前田建設工業

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローラーゲート15門

アクセス

磐越自動車道三川ICが最寄りのインターチェンジだが、ここはあえて津川ICから紹介させてもらう。
ICを下り、国道49号線を新潟方面へ走る。
1.5kmほどで津川トンネルに入り、麒麟橋にて阿賀野川を渡る。
道は阿賀野川沿いを走る。
阿賀野川と言っても、実際は揚川ダムのダム湖である。
6kmほど阿賀野川と共に走ると、揚川トンネルが現れる。
トンネルの手前に、左に分岐する道があるので、こちらを選択する。
道はダムの横を通り、ダム管理事務所に到着する。
あとは、その道を下るなり、左に曲がるなりすれば、堤体や堤体正面に到着する。
駐車場はないが、駐車スペースは色々な場所にあるので、様々な角度からダムを見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました