ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

城原ダム

新潟県

アースダムの中では、堤頂長第5位を誇るダム。
その長さは662mもある。
これだけ長く、しかもアースダムとなると、どこからどこまでが堤体なのか区別がつかない。
堤体は黒い石で覆われ、まるでロックフィルダムの様に見える。


堤体を眺める。
アースダムだが、まるでロックフィルダムのよう。

このダムに水を注ぐ流入口。
遠くて分かりづらいですね。

洪水吐は自由越流式。
満水で溢れ出ていた。
水が澄み切っていて、底の岩に様子まで分かる。

洪水吐の先。
段々と流路が狭められてゆく。

天端と堤体下流部。
ロックフィルダムに見えるでしょ。

ダム湖の中央に浮かぶ取水施設。

天端より下流を眺める。
洪水吐からの導流部は、奥に見える建物の先にある。

下流より堤体を眺める。
ロックフィルダムですか?!


おすすめ商品

スペック

ダム名城原(じょうはら)ダム
ダム型式アース
河川名/水系名横平川/信濃川水系
所在地新潟県中魚沼郡津南町城原
位置北緯36度58分18秒 東経138度36分45秒
着工年/完成年1972年/1994年
用途かんがい用水
堤高27.4m
堤頂長662.0m
堤体積528,000立方m
流域面積9.8平方km
湛水面積13ha
総貯水容量1,200,000立方m
有効貯水容量1,170,000立方m
ダム湖名 
管理農林水産省
本体施工者三幸建設工業

水位

設計洪水位EL 481.40m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)EL 480.60m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 467.20m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
余水吐自由越流式1門

アクセス

関越自動車道塩沢石打ICを出て、県道を国道17号線方面へ走る。
するとすぐに、国道17号線に出るので、この交差点を左折、国道17号線を湯沢方面へ走る。
500mほど走ると、国道353号線の交差点にさしかかる。
この交差点を右折、国道353号線に入る。
ワインディングをこなし、14kmほど走ると、国道117号線との交差点にさしかかる。
この交差点を左折、今度は国道117号線に入る。
5kmほど走ると、国道405号線との交差点を通り越し、中津川橋を渡る。
渡り終えたところに左折する道があるので、ここを左折。
道なりに8kmほど走ると城原ダム付近に到着する。
たしか、付近に看板があるので、それを頼りにすすめば良い。
駐車場があるので、ここに車をとめて見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました