中国電力(株)が所有する発電専用ダム。
堤高63mの重力式コンクリートダムだが、それほど高さがあるようには感じなかった。
放流設備は、クレスト部にちょっと小ぶりなラジアルゲートが3門。
コンジット部にも環境放流用の放流設備があった。
環境放流とは、簡単にいうと河川維持用水の様なもの。
下流に瀬切れが発生しないよう、少量の放流が義務づけられている。
この水を取水するための表面取水設備が、堤体のやや左側にあるとのことだが、水中に隠れていたので見ることができなかった。
また、来島ダムで取水された水は、約11kmの導水管を通り、潮発電所へ運ばれる。
ここで、最大15m3/sの水を使用し、36,000kWの電気を生み出している。
左岸より堤体を眺める。
堤高63mとのことだが、私はそれほど高さを感じなかった。
コンジット部より環境放流中。
上流左岸より堤体を眺める。
余水吐はラジアルゲートが3門。
ラジアルゲートのアップ。
下流左岸側より堤体を眺める。
減勢工の様子。
天端よりダム湖を眺める。
天端は残念ながら自動車での通行不可。
ダム湖より堤体を眺める。
ゲート右下に、ホースのようなものが水中に向かって伸びている。
どうやらこれが選択取水設備らしい。
ダム湖の様子。
インクライン。
スペック
ダム名 | 来島(きじま)ダム |
ダム型式 | 重力式コンクリート |
河川名/水系名 | 神戸川/斐伊川水系 |
所在地 | 島根県飯石郡飯南町下来島 |
位置 | 北緯35度05分14秒 東経132度43分26秒 |
着工年/完成年 | /1956年 |
用途 | 発電 |
堤高 | 63.0m |
堤頂長 | 250.9m |
堤体積 | 129,000立方m |
流域面積 | 140.2平方km |
湛水面積 | 160ha |
総貯水容量 | 23,470,000立方m |
有効貯水容量 | 21,180,000立方m |
ダム湖名 | 来島湖(きじまこ) |
管理 | 中国電力(株) |
本体施工者 | 郷組 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | ラジアルゲート | 3門 | |
発電所使用水量 | 潮発電所 | 15m3/s |
コメント