電源開発
北海道
元小屋ダム
電源開発(株)所有する発電専用ダム。糠平ダムの5kmほど下流にある。ダムへ続く道はゲートで固く閉ざされており、...
2011.08.16
2020.08.29
北海道
北海道
幌加ダム
電源開発(株)が所有する発電専用ダム。糠平ダムの上流にある支流に位置している。このダムの水は、導水管によって約...
2011.08.16
2020.08.29
北海道
北海道
屈足ダム
電源開発(株)と北海道開発局農水部が協同運用する多目的ダム。電源開発(株)は発電、北海道開発局はかんがい用水を...
2011.08.16
2020.08.29
北海道
福島県
只見ダム
電源開発(株)所有の発電専用ダム。田子倉ダムの逆調整池としても利用され、河川の流量を調節している。堤体はロック...
2010.05.03
2020.08.29
福島県
福島県
田子倉ダム
電源開発(株)が所有する発電専用ダム。堤高145m、総貯水容量4.9億立方メートルと、非常に巨大なダムである。...
2010.05.03
2020.08.29
福島県
福島県
滝ダム
電源開発(株)所有の発電専用ダム。堤高46mの重力式コンクリートダムで、右岸には滝発電所が併設されている。放流...
2010.05.03
2020.08.29
福島県
福島県
大鳥ダム
電源開発(株)所有の発電専用ダム。国内に12基しかない重力式アーチコンクリートという型式。先日まで国内最大の貯...
2009.06.20
2020.08.29
福島県
福島県
大内ダム
電源開発(株)所有の発電専用ダム。このダムは揚水発電をしていて、下郷発電所の上部ダムにあたる。下部ダムは、国土...
2007.08.20
2021.08.28
福島県
新潟県
カッサダム
二居ダムの上部ダムであるカッサダム。2つのダムを水圧管路でつなぎ、揚水発電をしている。下部ダムの二居ダムはとて...
2005.06.18
2021.01.13
新潟県
新潟県
黒又川第二ダム
黒又川最上流部にあるダム。ダムまでの道のりは険しいが、アーチ式コンクリートの美しい堤体が、道中の疲れをいやして...
2004.06.07
2021.01.13
新潟県
新潟県
黒又川第一ダム
電源開発(株)が所有する、シンプルなデザインのダム。以前はこの奥にある、黒又川第二ダムと揚水発電を行っていたそ...
2004.06.07
2021.01.13
新潟県
新潟県
奥只見ダム
日本一の総貯水容量を誇るダムだったが、2007年に完成した徳山ダムにその座を奪われた。しかし、有効貯水容量はい...
2004.06.07
2020.09.03
新潟県
次のページ
前へ
1
2
3
次へ
ホーム
検索
トップ
サイドバー