ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

カッサダム

新潟県

二居ダムの上部ダムであるカッサダム。
2つのダムを水圧管路でつなぎ、揚水発電をしている。
下部ダムの二居ダムはとても開かれたダムであり、見学も自由にできるが、
こちらのカッサダムは、閉ざされたダムだ。林道が通行止めで、このダムまで辿り着くことはできない。
ただし、ロープウェイなどがあるので、季節により上空より眺めることができるらしい。
今回は、電源開発(株)奥清津電力所様のご厚意により、見学を許可していただきました。


下流より堤体を眺める。
横長に感じる堤体。

堤体直下まで道が続いている。
あまり高さを感じないのは、この場所は堤体の中腹付近だからだ。

天端を眺める。

左岸より堤体を眺める。
手前に記念碑があった。

ダム湖を眺める。
小さくて解りづらいが、発電用の取水口が見える。

右岸に設置されている洪水吐。
自由越流式の小さなものだった。
95m3/sしか吐けないらしい。

洪水吐。

洪水吐の先は、トンネルになっている。
まだ雪が残っていた。

トンネルのアップ。
かなりの傾斜があった。

トンネルの出口。
小さかった。

洪水吐と堤体。
堤体は下部ダムの二居ダムと同じ色をしていた。

天端より下流を眺める。


おすすめ商品

スペック

ダム名カッサ(かっさ)ダム
ダム型式センターコア型ロックフィル
河川名/水系名カッサ川/信濃川水系
所在地新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣字苗場山1396-2
位置北緯36度51分30秒 東経138度44分24秒
着工年/完成年1972年/1978年
用途発電
堤高90.0m
堤頂長487.0m
堤体積4,450,000立方m
流域面積4.5平方km
湛水面積66ha
総貯水容量13,500,000立方m
有効貯水容量11,400,000立方m
ダム湖名田代湖(たしろこ)
管理電源開発(株)
本体施工者鹿島建設

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐自由越流式1門

アクセス

関越自動車道湯沢ICが最寄のICだが、私はあえて月夜野ICで降りることをお勧めする。
ICより国道17号線に入り、新潟方面へ向かう。
途中、相俣ダム・二居ダムがある。
二居ダムの見学は無条件におすすめする。
私としては、カッサダムまでたどり着けなかったため、アクセスについては書けない。
ただ、ゲート前までの道はとても楽しめた。
かぐら・みつまたスキー場の案内板に従って林道とも思えるような町道を行く。
途中、意味不明なゲートがあるが、このゲートは本当に意味不明なので先に進む。
しばらく進むと、またゲートがあらわれる。このゲートは強力で、残念ながら突破することはできない。


コメント

  1. […] 2005年6月18日、新潟県の二居ダム・カッサダムで行われたオフ会の様子。ご協力下さいました、藤野様、電源開発(株)奥清津電力所の皆様、けんさん様、ありがとうございました。 […]

タイトルとURLをコピーしました