アスファルトフェイシングフィルダムという、珍しい構造のダム。
湖側の表面をアスファルトで被い、水を遮断するという。
アスファルトの厚さは36cmしかないらしい。
また、上部には沼原ダムがあり、このダムと揚水発電をしている。
このダムの下流にも水力発電所があり、ここの水を利用しているが、ダム湖下流の川には水が流れてなく、発電用の別水路を通り下流に流されているらしい。
このダムは市民の憩いの場として利用されているらしく、観光客がとても多かった。
アスファルトフェイシングの深山ダム。
水位のラインが直線で面白い。
遠くに見える建物は管理棟。
非常用洪水吐はラジアルゲート3門。
常用洪水吐は見当たらなかった。
下流を眺める。
み、水が無い!
さらに下流を眺める。
完全に川が枯れてしまっている。
反対側から下流を眺める。
ストンと落ちるような導流壁。
天端を眺める。
自動車での通行可能。
交通量は意外にも多い。
下流横より堤体を眺める。
こちら側から見ると、単なるロックフィルダムだ。
取水塔。
ここから取水され、発電所に水が送られる。
常用洪水吐・利水用バルブが無い様子を見ると、流出は全てこの取水塔任せということなのだろうか。
ダム湖側より堤体を眺める。
黒いアスファルトが印象的。
遠くに非常用洪水吐のラジアルゲートが見える。
余水吐と堤体。
スペック
ダム名 | 深山(みやま)ダム |
ダム型式 | アスファルトフェイシングフィル |
河川名/水系名 | 那珂川/那珂川水系 |
所在地 | 栃木県那須塩原市百村字深山 |
位置 | 北緯37度05分21秒 東経139度54分16秒 |
着工年/完成年 | 1968年/1973年 |
用途 | かんがい用水/上水道用水/発電 |
堤高 | 75.5m |
堤頂長 | 333.8m |
堤体積 | 1,967,000立方m |
流域面積 | 65.9平方km |
湛水面積 | 97ha |
総貯水容量 | 25,800,000立方m |
有効貯水容量 | 20,900,000立方m |
ダム湖名 | 深山湖(みやまこ) |
管理 | 農林水産省 |
本体施工者 | 大成建設 |
水位
設計洪水位 | |
洪水時最高水位(サーチャージ水位) | – |
平常時最高水位(常時満水位) | EL 753.00m |
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位) | – |
最低水位 | EL 721.00m |
放流設備
用途 | 形状 | サイズ | 放流能力 |
---|---|---|---|
洪水吐 | ラジアルゲート | 3門 |
アクセス
東北自動車道那須ICが最寄のICとなる。
このインターを降り、県道17号線を那須高原方面へ走る。
5kmほど走ると、広谷地という交差点にて県道29号線にぶつかるのでここを左折。
県道29号線に進路を変える。
7kmほど走ると、戸田という交差点で板室街道にぶつかる。
ここを右折、板室方面へ進路を変える。
適度な高速ワインディングが続く。
やがて道はだんだんと高度を上げる。
先ほどの場所から7kmほど走ると、左手に深山ダムへ向かう道が分岐する。
標識が出ているので迷うことはないだろう。
この分岐から7kmほど走ると深山ダムに到着する。
ダムまでの道はとても楽しいが、交通量が多いので注意されたし。
コメント