ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

奥胎内ダム

新潟県

新潟県が建設中の多目的ダム。
堤高82mの重力式コンクリートダムになる予定で、見学日は施工の真っただ中であった。
このダムが完成すると、下流にある胎内川ダムと共に胎内川の治水を担い、より強固な治水対策になるという。
また、発電においては、新潟県企業局が胎内第4発電所を新設し、最大7.0m3/sの水量を用いて2,600kWの発電をおこなう予定。
新潟県は、余すところなく水のポテンシャルエネルギーを使う事に長けている。
完成は2018年の予定。
かなり時間がかかっている様に思えるが、雪による冬季工事の中止、保護動物繁殖期による工事の中止、夜間の工事休止などがあるため時間がかかるという。
完成したらもう一度訪れたいダムである。


現在着々と打設中。
手前が上流面。

減勢工(副ダム)のアップ。
右に発電所が設置されるとのこと。

コンクリートプラント。

コンクリートを運ぶバケット。
これをクレーンで吊り上げて運ぶ。

クレーン。

施工方法は拡張レア工法とのこと。

岩盤にダムのかたちがペイントされている。

使用される骨材。


おすすめ商品

スペック

ダム名奥胎内(おくたいない)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名胎内川/胎内川水系
所在地新潟県胎内市下荒沢
位置北緯37度55分08秒 東経139度32分59秒
着工年/完成年1985年/
用途洪水調節、農地防災/不特定用水、河川維持用水/上水道用水/発電
堤高82.0m
堤頂長198.9m
堤体積260,000立方m
流域面積32.4平方km
湛水面積48ha
総貯水容量10,000,000立方m
有効貯水容量7,700,000立方m
ダム湖名 
管理新潟県
本体施工者鹿島建設・大成建設・加賀田組

水位

設計洪水位EL 413.400m
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 411.000m
平常時最高水位(常時満水位)EL 384.000m
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 384.000m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式W12.5m×H2.4m×6門
常用洪水吐1門

コメント

タイトルとURLをコピーしました