ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

庚申ダム

栃木県

栃木県所有の発電専用ダム。
堤体の割に大きなローラーゲートが特徴的。
付近にある、群馬県の黒坂石ダムに似たようなデザインで、お互いにライバル視をしているように思える。
ちなみに、松田川ダムと桐生川ダムもそれぞれ群馬県と栃木県にあるのだが、この2つのダムも似たようなデザインで、ライバル関係に思える。
大きなローラーゲートには、河川維持用の放流ができる小さなゲートが付けられている。
また、ローラーゲートの脇には、予備放流用の小さなゲートがあるというが、生憎このアングルからは分からなかった。
このダムの管理は、遠隔制御ではなく、ここの管理所にておこなっているとのこと。
親切な管理所の方にお聞きしました。


下流より堤体を眺める。
大きなローラーゲートが1門。
その左側には、予備放流用のゲートがあるらしい。

大きなクレストゲート。
堤体のサイズにふさわしくなかった。
発電専用ダムはこんなものか。

ローラーゲートには、河川維持用水放流用の小さなゲートが付けられていた。
放流量は(たしか)0.5m/sぐらいとのこと。

下流を眺める。
2kmほどで渡良瀬川に流入する。

減勢工。
十字ブロックの存在が気になる。

ダム湖を眺める。
小さかった。


おすすめ商品

スペック

ダム名庚申(こうしん)ダム
ダム型式重力式コンクリート
河川名/水系名庚申川/利根川水系
所在地栃木県日光市足尾町字榎坂
位置北緯36度37分51秒 東経139度25分15秒
着工年/完成年1975年/1985年
用途発電
堤高29.0m
堤頂長55.85m
堤体積13,000立方m
流域面積272.2平方km
湛水面積2ha
総貯水容量195,000立方m
有効貯水容量124,000立方m
ダム湖名 
管理栃木県
本体施工者鹿島建設・大林組

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位

放流設備

用途形状サイズ放流能力
洪水吐ローラーゲート1門
予備放流ゲート1門
発電所使用水量足尾発電所(栃木県)12.5m3/s

アクセス

日光宇都宮道路清滝ICより、国道120号線をいろは坂方面へ向かう。
すぐに国道122号線との分流にさしかかるので、ここを左折。
国道122号線に入る。
日足トンネルという、長さ2.8kmのトンネルをぬけ、しばらく走ると足尾の待ちにさしかかる。
ここからが要注意。
遠下という交差点で、旧道と合流、すぐに鉄道の下をくぐる。
その先に信号がある。
この信号を右折。
右折するとすぐに「庚申」と書かれた大きな石が現れる。
細い道を2km走ると、右手に庚申ダムがあらわれる。
管理所の先に駐車場があるので、こちらに車をとめて見学すると良いだろう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました