ダムの役割

F 洪水調節

大雨が降る等で、川(ダム)に流れ込む水量が急激に増加したとき、その一部をダムに貯め込んで安全な水量を放流し、 下流の水害を防ぎます。下の図は、そのときのダムの様子と、流入量・放流量・貯水率を表したものです。

N 河川維持用水

本来河川がもっている機能を正常に維持するために、渇水時においてもダムからの流水の補給を行い、機能の維持を図ります。

A かんがい用水

農作物を育てるために必要な水を貯め、川の水が少なくなった時に流して水田や畑に必要な水を補給します。
上記の河川維持用水と一部類似する内容となっています。

W 上水道用水

水道水を供給するための水を貯めます。ほとんどのダムでは、河川を利用して浄水場まで水を供給しているため、 河川維持用水と一部類似する内容となっています。

I 工業用水

工業用水を供給するための水を貯めます。

P 発電

ダムから流す水を利用して水力発電を行います。2つのダムを導水管でつなげ、 水のエネルギーをより有効利用できる、揚水発電を行っているダムもあります。

S 消流雪用水

流雪用水を供給するための水を貯めます。雪国にしかない目的です。この目的を持ったダムは、富山県に多く存在しています。

R レクリエーション

レクリエーションのためのダムです。水を利用した競技に用いたり、ピクニックなどに利用できるように整備されています。 この目的を持ったダムは、全国に2ヶ所しかありません。


もっと詳しくなりたいかたは

ダムの解説本を出版しております。
もっと詳しくなりたいかたはぜひお買い求めください。


タイトルとURLをコピーしました