ダムカレー発祥の地を訪れてみませんか
どこですか?

杵臼ダム

北海道

堤高17.4mのダムを嵩上げ工事し、2009年に現在の形に生まれ変わったダム。
以前はかんがい用水専用ダムだったが、工事完了後は治水機能も併せ持つことになった。


下流より堤体を眺める。
無難なアースダム。

ダムへ続く道路にゲートが!
またもやダム到達ならずか…。

ゲートに貼ってある看板を見ると、エジジカ除けのためにゲートを設置しているとのこと。
ということで、ゲートを開けて自動車で通行。

直下より堤体を眺める。
北海道のアースダムは全体的にきれいなところが多い。
手前に見えるコンクリートは洪水吐からの導流部。

右岸より堤体を眺める。

天端を眺める。
天端の広さは5mとのこと。

堤体上流面はコンクリートブロックが敷き詰められていた。

天端から下流を眺める。
右に導流部が見える。
緑が美しすぎて、ここでお昼寝したい気分にかられた。

洪水吐を眺める。
非常用洪水吐は自由越流式。
奥に見える穴は常用洪水吐で自然調節式。
この様な配置のしかたは珍しいと思う。

ダム湖側より洪水吐を眺める。

洪水吐からの導流部。
なんか、奥の方が茂ってませんか?

導流部終端。
水路に大きな木が生えている!
相当大きいので、この地に根を生やしてから数年は経っていると思われる。
これからもスクスクと育ってほしいと思った。

道流壁は直線的ではなく、カクカクしている。
なんとも面白い造り。

ダム湖の様子。
小さなダム湖だった。

取水設備から取水された水の導流部だと思われるもの。
トンネル式になっていた。


おすすめ商品

スペック

ダム名杵臼(きなうす)ダム
ダム型式傾斜遮水ゾーン型アース
河川名/水系名杵臼川/石狩川水系
所在地北海道夕張郡栗山町字桜山347
位置北緯43度03分17秒 東経141度51分57秒
着工年/完成年/1962年
用途洪水調節、農地防災/かんがい用水
堤高27.2m
堤頂長177.0m
堤体積127,000立方m
流域面積1.7平方km
湛水面積8ha
総貯水容量514,000立方m
有効貯水容量451,000立方m
ダム湖名桜山池(さくらやまいけ)
管理北海道
本体施工者中山組・伊藤組土建・荒井建設(北海道)

水位

設計洪水位
洪水時最高水位(サーチャージ水位)EL 96.7m
平常時最高水位(常時満水位)
洪水貯留準備水位(洪水期制限水位)
最低水位EL 88.0m

放流設備

用途形状サイズ放流能力
非常用洪水吐自由越流式1門
常用洪水吐自然調節式W0.80m×H0.85m×1門
取水設備多孔式ゲート8門

コメント

  1. […] 北海道・杵臼ダム Twitter Facebook0 LINE コピー ダムマニア管理人をフォローする […]

タイトルとURLをコピーしました