重力式コンクリート

静岡県

境川ダム

中部電力(株)所有の発電専用ダム。大井川の水がこのダムに導流されている。クレストゲートは、真紅のローラーゲート...
静岡県

原野谷川ダム

静岡県が所有する多目的ダム。洪水調節、農地防災やかんがい用水の目的がある。自由越流式のクレストゲートを2門と、...
静岡県

笹間川ダム

中部電力(株)所有の発電専用ダム。大井川にある塩郷ダムより取水され、このダムに導流される。また、このダムの水は...
長野県

平岡ダム

天竜川を堰き止める、発電専用のダム。天端を埋め尽くすように、16門のラジアルゲートを備えている。ここで取水され...
長野県

泰阜ダム

天竜川にかかる、中部電力(株)所有の発電専用のダム。白いコンクリートに、12門の真紅のラジアルゲートがとても美...
岐阜県

兼山ダム

木曽川を堰き止める、発電専用のダム。天端を埋め尽くすように、14門のラジアルゲートを備えている。土木学会の「日...
岐阜県

丸山ダム

日本の近代化に貢献したダムとされている丸山ダム。天端に並ぶ5門のローラーゲート支柱や、細部に施された丸みをおび...
岐阜県

笠置ダム

木曽川を堰き止める、関西電力(株)所有の発電専用ダム。天端を埋め尽くすように、14門のラジアルゲートを備えてい...
岐阜県

小里川ダム

2003年に完成した、まだ新しいダム。国土交通省直管の多目的ダムである。直線的なデザインの中に、曲線も上手に取...
岐阜県

大井ダム

木曽川を堰き止める、関西電力(株)所有の発電専用のダム。日本ではじめて50mの堤高を越えたダムとして知られてい...
長野県

小田切ダム

信濃川にかかる東京電力(株)所有の発電専用ダム。信濃川をふさぐように、クレスト部に9門のラジアルゲートを備えて...
長野県

奥裾花ダム

長野県所有の多目的ダム。シンプルな重力式コンクリートダムで、すっきりとしたデザインという印象。洪水調節、上水道...