重力式コンクリート

宮崎県

塚原ダム

登録有形文化財と、近代化産業遺産と、世界農業遺産に指定されている欲張りなダム。九州電力(株)所有の発電専用ダム...
新潟県

鯖石川ダム

新潟県が管理する重力式コンクリートダム。クレスト部には新潟レッドのラジアルゲートが1門のみである点が、他の新潟...
山形県

荒沢ダム

山形県が管理する多目的ダム。堤高63mの重力式コンクリートダムで、ゲート上の機械室のデザインが大きな特徴だろう...
山形県

八久和ダム

東北電力(株)が所有する発電専用ダム。堤高97.5mの重力式コンクリートダムで、かなり大きなダムに属する。クレ...
北海道

駒ヶ岳ダム

北海道開発局が所有するかんがい用水専用ダム。堤高43.6mの重力式コンクリートダムで、余水吐としてラジアルゲー...
北海道

大野ダム

北海道開発局農水部が所有する多目的ダム。かんがい用水と上水道用水の確保を目的としている。主要国道から400mほ...
北海道

矢別ダム

北海道が所有する洪水調節専用ダム。堤高33.6mの重力式コンクリートダムで、非常用洪水吐としてラジアルゲートを...
北海道

新中野ダム

北海道が所有する多目的ダム。洪水調節の他、上水道用水の確保を目的としている。上水道は0.448m3/sの量が取...
北海道

常路川ダム

北海道電力(株)が所有する発電専用ダム。このダムから最大1.307m3/sの水が取水され、約3.5kmほど離れ...
北海道

上ノ国ダム

北海道が管理する多目的ダム。洪水調節の他、かんがい用水や上水道用水の確保を目的としている。堤体は堤高51.3m...
北海道

知内ダム

北海道開発局が所有するかんがい用水専用ダム。堤高40.5m、堤頂長321mの重力式コンクリートダム。斜めから見...
長崎県

本河内高部ダム

本河内高部ダムは1891年に完成した、堤高18.8mの上水道用水専用アースダム。国内初の近代水道ダムと誕生した...