重力式コンクリート

新潟県

岩船ダム

荒川水力電気が所有する発電専用ダム。堤高30.2mの重力式コンクリートダムで、余水吐としてクレスト部にローラー...
新潟県

三面ダム

新潟県営の第一号ダム。1953年に完成し、2013年に還暦を迎えた。村上地域の治水と電力供給を目的とした多目的...
新潟県

猿田ダム

新潟県企業局が所有する発電専用ダム。新潟県は県の方針で、治水よりも発電の方が強い傾向にある。もちろん、現在は違...
新潟県

胎内川ダム

新潟県が所有する多目的ダム。堤高93.0mの重力式コンクリートダムで、同県が所有する加治川治水ダムに瓜二つだ。...
北海道

岩知志ダム

北海道電力が所有する発電専用ダム。北海道電力所有ダムとしては珍しく国道沿いにあり、天端こそ立入禁止だが、堤体を...
北海道

双珠別ダム

北海道電力が所有する発電専用ダム。このダムから取水された水は、右左府発電所へ送水され、最大15m3/sの水量を...
北海道

奥沙流ダム

北海道電力が所有する発電専用ダム。国道274号線よりウエンザル林道を9kmほど走った所にあるが、取材日は林道の...
北海道

西札内ダム

北海道が所有する治水専用ダム。堤高21m、堤頂長184mの横長重力式コンクリートダムで、見るからに横長さを感じ...
北海道

札内川ダム

北海道開発局が所有する多目的ダム。洪水調節の他、上水道用水やかんがい用水の確保、発電などをおこなっている。堤高...
北海道

浦河ダム

北海道が所有する多目的ダム。河川維持用水確保の他、洪水調節をメインにおこなっている。放流設備は、クレスト部に非...
北海道

岩清水ダム

北海道電力の発電専用ダム。堤高30mの重力式コンクリートダムで、新冠川の最下流に位置するダムである。クレスト部...
北海道

双川ダム

静内川最下流にある、北海道電力が所有する発電専用ダム。堤高30.5mの重力式コンクリートダムで、クレスト部に3...